Business Match-up! EV導入運用支援ソリューション『N.mobi(エヌモビ)』との共創 登壇企業4社決定!ピッチ大会開催!
  • 終了
  • 一般参加可能

Business Match-up! EV導入運用支援ソリューション『N.mobi(エヌモビ)』との共創 登壇企業4社決定!ピッチ大会開催!

開催日:
2024年11月21日(木)15:00~19:00

NTT西日本グループが展開するEV導入運用支援ソリューション「N.mobi」を活用し、地域の脱炭素化にともに取組むパートナーを決定するピッチ大会

●About●

8月にパートナー募集を開始し、14社からエントリーをいただき、厳選な書類審査の結果、11月21日に開催するピッチ大会の登壇企業4社を決定いたしました

|プログラム概要

応募いただいた方々の書類選考を実施し、通過した4社からピッチ大会当日にプレゼンテーションを実施いただきます。
その中から弊社との協業親和性が高い企業様を採択し協業検討に進みます。

採択された企業様との協業検討の際にPoC予算等は必要に応じてNTTビジネスソリューションズでご用意いたします。

  1. 1

    ピッチ登壇企業募集

  2. 2

    書類選考

  3. 3

    登壇企業発表

  4. 4

    ピッチ登壇

  5. 5

    採択パートナー決定

  6. 6

    協業検討

※募集ページ:https://www.quintbridge.jp/program/detail/202407291419.html

|プログラムスケジュール

8月28日(水)

公募開始、説明会開催

9月24日(火)

エントリー受付〆切

9月30日(月)

ピッチ登壇応募〆切

  ~

書類選考

10月21日(月)

ピッチ登壇企業発表

  ~

プログラム運営事務局・担当者との壁打ち・MTG(2~3回程度)

11月21日(木)

ピッチ大会

12月中旬(予定)

採択パートナー 決定

以降

共創事業検討(PoC等)

|ピッチ大会開催概要

開催日時  :2024年11月21日(木) 15:00~17:45 ピッチ大会
                  17:45~19:00 交流会(※現地のみ)
-------------------------------------------------------------------
開催形式  :現地 & オンラインWebinar(Zoom)
-------------------------------------------------------------------
開催場所  :QUINTBRIDGE 1F メインステージ
     (大阪市都島区東野田町4丁目15番82号 QUINTBRIDGE)

|登壇企業 ※アルファベット、五十音順

 

■scheme verge株式会社  / 代表取締役 嶂南 達貴

移動をボトルネックとする不動産開発・地方創生の成長停滞

次世代モビリティと不動産・まちづくりを連携したソリューションを提供・運営する企業。データ連携基盤「Horai」を基に、「Horai アプリ」、「Horai ウェブ」、「Horai スマートタウンボード」など街と人の接点を変えるプロダクトを提供。人流を解析するだけでなく、創出・動かす企業。

企業URL:https://www.schemeverge.com/

 

■株式会社Seibii  / 代表取締役CEO 千村 真希

整備士が自宅やオフィスに訪問 自動車整備にかかる時間を0に

弊社は約20兆円と言われる巨大な自動車アフターマーケット市場にテクノロジーを持ち込むことで、レガシー産業を改革し、モビリティ領域に新しい価値を生み出すことを目指すスタートアップです。
具体的な事業として、物理的な整備工場を保有せず、カーオーナーの自宅やオフィスの駐車場に国家資格を有する自動車整備士が出張し、車を整備・修理するサービスを全国で展開しています。

企業URL:https://seibii.co.jp/

 

■クレアトゥラ株式会社  / 代表取締役CEO 服部 倫康

カーボン・クレジットスキームを活用したN.mobiとの共創に関するご提案

クレアトゥラは、「かけがえのない自然を次世代へ」をミッションに掲げ、カーボン・オフセットを中心に、企業の気候変動対策に関するサービス、テクノロジーを提供する企業です。カーボンクレジット等の取引を通じて、創業以来80万トン以上のCO2削減に寄与しています。また国内外の再エネ導入支援やコンサルティング、カーボンクレジット開発事業を通じて、持続可能な未来の実現に貢献します。

企業URL:https://www.creattura.com/

 

■ 株式会社コープリビングサービス  / 経営企画室 営業統括 津々見 恵一

Z世代が創る、エコでスマートな社会を

学生マンションの開発、運営、その他付随サービスの提供をしております。物件オーナー様への物件価値向上の提案、新築物件の新規投資提案等のコンサルティング事業も行っております。また、各大学から委託受けた各生協で実施している住まい相談会・住まい推進の支援をしております。

企業URL:https://www.cooproom.jp/

■選考基準

書類選考および最終プレゼン選考では、共創シナジー、市場優位性、実現性などの項目を中心に弊社との親和性を評価し、総合的に判断いたします。

1. 共創シナジー
  募集テーマに記載した4つの顧客課題に適合し、両社のアセットを活用することで製品・サービスの発展、新規事業の創出が見込めること

2. 市場優位性
  ・事業アイデアに関わるターゲットとなる市場での優位性が見込めること
  ・解決していこうとしている市場規模に魅力があること

3. 実現性(実施計画)
  ・事業共創の実現に向けた、技術的・人的リソースを含めた実施計画を具体的に示せていること
  ・業界ノウハウを有したメンバーがチームの中にいること

■プロジェクトメンバー

中島 盛治

NTTビジネスソリューションズバリューデザイン部 
ソーシャルイノベーション部門 担当課長

NTT西日本グループのアセットと皆さまのアセットを組合せることで、地域のモビリティ電動化を進め、一緒に地域カーボンニュートラルの実現を目指しましょう。

外部サイト(Peatix)に遷移します

募集終了
プログラム一覧に戻る