
● About ●
各領域で輝きを放つスタートアップ企業が5社登壇するスタートアップピッチです。
NTT西日本が大阪京橋で運営するオープンイノベーション施設「QUINTBRIDGE」で開催します。
QUINTBRIDGEには社会課題の解決に向けた共創をめざす
法人会員約814組織、個人会員約11,500人が集っています。(2023年5月末現在)
ー第7回テーマー 『 生成AI 特集 』
|開催概要
開催日時:2023年7月19日(水)18:00~19:30
開催形式:オンラインWebinar(ZOOM)&現地開催
開催場所:QUINTBRIDGE 1F メインステージ
(大阪市都島区東野田町4丁目15番82号 QUINTBRIDGE)
※外部サイトpeatixへ遷移します。
イベントへの参加を申し込む|登壇企業 ※アルファベット順、五十音順
■AI PICASSO株式会社
取締役 CMO 宮内 和貴

日本発の画像生成AIサービス「AIピカソ」「AI素材.com」を運営
「AIピカソ」は、テキストや簡単な下絵から画像を生成できるAIお絵描きアプリです。昨年末には、いらすとや風のイラストを生成する「AIいらすとや」、直近では「AIアバター」をリリースし、各種SNS、メディアでも大きな話題となっています。「AI素材.com」はAIで生成した画像に特化した世界初の素材サイトです。用途に合う画像が検索で見つけられない場合でも、AIで生成することが可能です。
URL:https://www.aipicasso.app/
■SELF株式会社
事業開発 兼 CFO 佐藤 史章

GPT+自動学習の次世代ボット「SELFBOT」
カスタマーサポートからサービスの情報案内まで、ユーザーのリテラシーを問わず、欲しい情報に辿り着ける次世代チャットボット。
サイトURL、既存ドキュメント・FAQデータなど、あらゆる学習素材を有効に活用できます。
導入〜運用に至るまで、最低限の手間で、高性能。
GPT×SELFエンジンで、長期的なユーザーサポートへも拡張可能です。
URL:https://self.systems/
■株式会社Solafune
代表取締役 CEO 上地 練

衛星データを活用した地図・3D空間生成AI
Solafuneは、衛星データ解析・生成AI開発で業界をリードする企業です。 その技術力が認められ、世界的な生成AIであるStable Diffusionを開発するstability.aiともAI開発企業として連携しています。 今回は衛星データを活用した地図や3D空間の生成AIをご紹介します。
URL:https://solafune.com/
■株式会社グラファ―
事業開発責任者 宮脇 大氏

企業経営における業務のAI変革により、企業のイノベーションと生産性を加速
グラファーは、「プロダクトの力で 行動を変え 社会を変える」をミッションに掲げ、社会が直面する課題の最前線で、企業・行政機関における業務のデジタル変革を手掛けるスタートアップ企業です。企業が安全に生成AIを活用できるプラットフォーム「Graffer AI Studio」や、デジタル行政プラットフォームを提供しています。
URL:https://graffer.jp/
■株式会社デジタルレシピ
catchy works 事業責任者 藤本 拓海

ドラえもんを作る
デジタルレシピは、「ドラえもんを作る」をモットーに生成AIを用いて安く・早く・高品質でAI開発を行う企業です。
リリース1年で累計7万ユーザーを突破したAIプロダクト「Catchy」を生み出した開発ノウハウを元に、自社開発のAIプロダクトを法人及び個人向けに提供しつつ、法人向けにGPTシリーズを含む生成AIの実装を総合的に支援するソリューションを提供しています。
URL:https://dxr.co.jp/
※外部サイトpeatixへ遷移します。
イベントへの参加を申し込む