ビジネス共創アカデミーファイナンスコース 参加者インタビュー!
  • プログラムレポート

ビジネス共創アカデミーファイナンスコース 参加者インタビュー!

公開日:
2023.1.23

2022年10月から開講した本講座が12月末で全過程終了しました。
毎週金曜日、仕事終わりの19時から熱い気持ちで本講座を受講した方に、きっかけや感想を聞いてみました!

| 受講者インタビュー

アズワン株式会社 福田 智宏様


 QUINTBRIDGE事務局からの案内メールをきっかけに第1期ビジネス共創アカデミー(Aコース)に参加した同僚より、講座の内容が非常に勉強になったことや、自身の今後のビジネス活動における示唆を得たとの話を聞き、以前から学んでみたかったファイナンス講座の受講を決めました。

講義には、“とっつきにくい”と感じる数式も出てくるのですが、忽那先生が、数学的な視点ではなく、その式の持つ意味を噛み砕いて説明して下さったので、文系の私でも十分に理解することが出来ました。先日、あるベンチャーキャピタルの役員の方と話をする機会が有ったのですが、早速今回教わった内容が役に立ちました。

それと、忽那先生による授業以外にも、事務局の方によって皆んなが自然に交流出来るメニューも用意されているのも共創アカデミーの魅力。“熱量”の高い皆さまとの交流を通して、大変心地良い刺激を受けました。

今回、第1期ビジネス共創アカデミー(Bコース)を受講し、自身の知識の幅が広がったことはもちろんですが、業界・年代を超えた多様な人の交流の中で共創が生まれていくということを改めて肌で感じられ、本当に参加してよかったと思います。

株式会社大広 大阪ブランドアクティベーションプロデュース本部
顧客価値開発局 顧客発掘チーム2 ディレクター 村上 草太様


 普段からQUINTBRIDGEのイベントに参加していたのですが、本講座はQBの社外コミュニケーターの方にご紹介いただき、受講を決めました。

現在、新規事業の立ち上げやサービス開発に従事しており、目先の売り上げだけではなく投資という観点が必要なことや出資してもらう立場、出資する立場それぞれを理解するためにファイナンスの知識を身に着ける必要性を感じていました。忽那先生が毎回大切なポイントをわかりやすく説明してくださったので非常に短期間で効率よく学ぶことができました。

受講生は大企業や中小企業、スタートアップ企業出身など多様で、講義が終わった後に毎回ワークショップや懇親会があり、普段知り合わない方といろいろ語り合い、とても有意義な時間となりました。

株式会社artness 代表取締役 高山 健太郎 様


 昨年4月にアート事業会社を創業しましたが、文化芸術という分野上、これまでファイナンスの専門知識を学ぶ機会があまりなかったので、良い機会と思い受講を決めました。

地方自治体が主催するアート事業は、補助金が主な活動源ですが、民間が行うアート事業では事業構築やマネジメントの知識と同等に、資金調達やファイナンスの知識が必要になってきます。コロナ禍をきっかけに、このままファイナンスに苦手意識をもったままだと、表現の発表機会もつくれない、会社の事業も続けられないという危機感を強く感じていました。

本講座は新しい事業やサービスの創出を目論む起業家向けに、外部資金調達をどのように設計するかがテーマでありましたが、各事業ステージに置いてどういった資金調達方法があるのか、どのようなマイルストーンを置いていけばよいか、具体的にわかりやすくご説明いただき、自身の事業に置き換えて活かせる学びがありました。

アカデミーBコースは、異分野でも同じ課題意識をもった仲間が集まり、リアルの場で共に学ぶ貴重な機会でした。ファイナンスに苦手意識をもった人にとって入口にふさわしい講座でした。ここで出会った方々とはFacebookなどでつながり、今後もお互いの事業展開に刺激を受けるでしょうし、受講してよかったと思いました。





同じ志をもった、熱い仲間が集い・ともに学ぶ「ビジネス共創アカデミー」
皆様の今後のご活躍がとても楽しみです!

share

ライブラリ一覧に戻る