【QUINTBRIDGE PITCH】Shining Startup SEED

注目のシードスタートアップが関西でリアルピッチ!

未来を変えるスタートアップが関西から飛び立つ――
 NTT西日本主催のピッチイベント「Shining Startup SEED」が、2025年8月22日(金)大阪・京橋のQUINTBRIDGEにて開催されます。

本イベントでは、注目のシードスタートアップ5社が登壇。
資金調達をめざし、リアルなピッチに挑みます。
関西・東京の有力VC・金融機関も参加し、個別メンタリングも実施。
起業家、投資家、事業会社、自治体関係者など、多様なステークホルダーが交わる、ここでしか得られない出会いと挑戦の場をお見逃しなく!

Shining Startup SEEDとは?

  • 注目のシードスタートアップ5社によるピッチ&QA
  • 関西&東京から集結する5社の投資家(VC・金融機関)とリアルに繋がれる機会
  • オフライン&オンラインのハイブリッド開催
  • スタートアップ × VC・金融機関の個別メンタリング(※一般には非公開)

 

|イベント概要

日時:2025822日(金)18:00~19:00

開催形式:現地参加 または オンラインライブ視聴(選択可)

開催場所:QUINTBRIDGE 1F
(大阪市都島区東野田町4丁目15番82号 QUINTBRIDGE)
 アクセスはコチラ

 

|登壇企業 ※五十音順、アルファベット順

※登壇順ではございません。

■登壇企業❶
 株式会社古殿研究所
  共同創業者 取締役 大谷 諒馬

オフィス向けパーソナライズドリンクサーバー

"飲む"を通して皆のなりたい状態を叶える。」をビジョンに掲げ、オフィス向けのパーソナライズドリンクサーバー「DRIGGER」の開発、オフィスワーカーのその時々の体調やコンディション、ニーズに合わせて、栄養素、味、量をその場で調合して提供します。これにより、手間なく自分に合った最適な水分補給と栄養摂取を可能にし、「世界で一番摂りやすいサプリメントサービス」として提供します。
URL:https://kodonolabo-inc.com/

 

■登壇企業❷
 マイクロアルゲミー株式会社
  代表取締役 貞松 久人

新たな藻類培養装置(バイオリアクター)による、人類社会への革新的変革の実現

これまで社会の期待に応えて来れなかった藻類培養事業。弊社は新たな藻類バイオリアクター(培養装置)の開発により、これまでにないバイオマスの高い生産性と安定性そして汎用性を実現すると同時に、藻類の培養装置を“CO2削減装置”に昇華させ、解決の糸口が見つからないCCU(CO2の有効活用)及び地方創生に、画期的且つ根本的な解決策を提供致します。
URL:http://www.microalghemy.jp

 

■登壇企業❸
 株式会社モッチハック
  代表取締役社長 CEO 瀬口 拓

バーチャルクリエイターを、推し活から「メディア」としての存在へ。

株式会社モッチハックは、「テクノロジーと発想で、世界の明日を今日より面白く」をミッションに掲げ、エンタメ体験のアップデートにチャレンジしています。 VTuberやアーティスト、ライブ配信者、さらにはゲーム・アニメの世界において、""""が担う役割が日々大きくなっている中で、3Dイマーシブサウンドソリューション『imavo™︎』という先端技術をコアに、単なる「聞こえる」から一歩進んだ、「没入させる」体験の可能性・社会実装を推進しています。また、 バーチャルな存在・クリエイターを含め、より多くの人が個性を発揮し社会で活躍できる未来をつくることが、私たちのビジョンです。
URL:https://moccihack.tech/

 

■登壇企業❹
 Kicrew株式会社
  代表 佐伯 あずさ 

AIを活用したユーザーリサーチエージェント『Kicrew

Kicrewは従来コストと時間を要していたリサーチ業務を数時間で完了させ、即座にユーザーインサイトを獲得できるAIエージェントです。ビジネスパーソンが本来の業務に集中できる社会を実現します。
URLhttps://www.kicrew.jp/

 

■登壇企業❺
 Yellow Duck株式会社
  代表取締役 中山 繁生

海の再生可能エネルギーを利用した発電技術の開発

Yellow Duckは、浮体式波力発電を通じて脱炭素社会の実現を目指す海洋エネルギーのスタートアップ企業です。世界的に再生可能エネルギーの導入が加速する中、風況や日当たりが良い土地は限られており、再生可能エネルギーに適した場所が枯渇していることが課題となっています。Yellow Duckでは未だ有効活用されていない海洋の再生可能エネルギーを電力に変換することで、より安定的で持続可能な電力システムの構築を目指します。
URL:https://yellow-duck.jp/

 

参加VC・金融機関

 

こんな方におすすめ!

  • スタートアップとの共創を希望する新規事業担当の方
  • 有望スタートアップとの出会いを求める投資家・VCの方
  • 協業・連携先を探す事業会社・金融機関・自治体関係者の方
  • 起業を志す学生・若手社会人の方
  • 他社ピッチから学びたいシード期の起業家の方

 

よくあるご質問(FAQ)

  1. オンライン視聴はどのように参加できますか?
    A.
    申込フォームにて「オンライン参加」を選択いただいた方に、前日までに視聴URLをメールでご案内します。

  2. スタートアップの個別メンタリングは一般参加者も見られますか?
    A.
    個別メンタリングは非公開セッションとなっております。ご了承ください。

  3. 当日、現地参加で途中入退場は可能ですか?
    A.
    はい、可能ですがピッチの妨げにならないよう、静かにご入場をお願いいたします。

  4. イベント後にスタートアップとコンタクトを取りたい場合は?
    A. ピッチ登壇の際に登壇者の連絡先はあわせてご案内させていただきます。

※外部サイト(Peatix)へ遷移します。

イベント参加を申し込む
プログラム一覧に戻る