株式会社NTTドコモ・ベンチャーズ
私たちNTTドコモ・ベンチャーズは、スタートアップの構想実行力とNTTグループの社会実装力、さらにそれぞれの想いを束ねることで、未来への推進力を生み出します。
NTT西日本の共創プログラムを通して、新たな価値が生まれることを期待しています。
URL:https://www.nttdocomo-v.com/
QUINTBRIDGEではNTT西日本グループが持つアセットと、スタートアップの持つイノベーティブな事業アイデアやプロダクトを組合わせた事業創出をめざし、NTT西日本グループとのマッチングを目的としたピッチプログラム第3回「Business Match – up For Next Value」を開催します。
今回はNTT西日本グループであるNTTスマートコネクトが提供しているライブコマースサービス「foove※」の土台となるシステムをアセットとして活用し、幅広い分野のEC事業者向けにライブコマースプラットフォーム事業を新たに展開する計画です。
従来配信者の想いを視聴者に届けることが難しい領域に対して「想いをもって商品や製品、サービス等を作っている配信者と視聴者の距離をグッと近づける世界」実現に向けて「配信者」「視聴者」の課題を解決できるプロダクト・技術を持つパートナーを募集します。
なお、過去実施した第1回Business Match – up For Next Valueでは3社のスタートアップを採択し、1社とは既にサービス提供を実施しており、第2回では2社の採択を実施しております。
※1 おいしさの理由と会える食のライブコマース「foove」:https://foove.jp/
エントリーいただいた企業から、NTTスマートコネクトにて書類選考を実施し、通過した企業(5社予定)によるピッチを実施します。その中から、共創親和性が高い事業アイデアを採択し、採択パートナーとの共創検討を実施します。
共創にあたっての実証実験予算等は、必要に応じてNTTスマートコネクトにて負担します。
1
ピッチ登壇企業募集
2
書類選考
3
登壇企業発表(5社予定)
4
ピッチ登壇
5
採択パートナー決定
6
協業検討
2024年7月17日(水) :公募開始、説明会開催
-------------------------------------------------------------------
8月20日(火) :エントリー受付〆切
-------------------------------------------------------------------
8月26日(月) :応募資料提出〆切
-------------------------------------------------------------------
9月4日 (水) :ピッチ登壇企業発表
-------------------------------------------------------------------
10月2日(水) :ピッチ審査会
-------------------------------------------------------------------
11月上旬 :採択企業発表(予定)
2024年7月17日(水)~2024年8月26日(月)
NTT西日本グループのアセットを活用した事業提案をいただくことができ、
継続的な事業提携をめざせる企業・研究機関等
※その他ページ下部の応募条件、応募資格を必ずご確認ください
5社予定 ※書類選考通過件数に応じます
本ページの「申し込みボタン」よりお申込みください。エントリーいただいた方に、説明会のURLおよび応募書類をメールにて送付いたします。
事務局の応募書類受領をもって、応募完了となります。
※お申し込みの遷移先サイト(Peatix)からのエントリー受付は2024年8月20日17時までです。ご注意ください。
NTTスマートコネクトが提供しているfooveという「食」のライブコマースサービスでは2022年にサービスローンチし、2024年7月時点では公式アカウントLINE友だち登録数:5.3万人を超えています。
今回の共創プログラムを通じて、想いのこもった商品や製品、サービス等を視聴者に提供するパートナーを募集し「EC事業者向けライブコマースプラットフォーム」として拡大発展をめざします。
ターゲット:配信者
新たなライブコマースプラットフォームでは、配信者が直面する認知拡大や配信時の課題を解決し、配信をより身近で効率的なものにすることをめざしています。具体的には、配信者の負荷を減らすサポートの提供、効果的なマーケティング支援、そして新たな販路の開拓とサポートに取り組んでいきたいと考えています。
<共創したい付加価値 例>
※上記は例であり、顧客・業界課題を捉えたユニークなビジネスアイデアや技術を広く募集します。
ターゲット:視聴者
新たなライブコマースプラットフォームでは、視聴者の購入体験を最適化し、ライブコマースをより魅力的なショッピング体験に変えることをめざしています。具体的には、実店舗との相互送客や視聴者にとって使い勝手が良く、継続して買い物を促進するサポート、信頼性の高いマーケティング支援、そして視聴者と配信者だけでなく視聴者同士での関係強化にも取り組んでいきたいと考えています。
<共創したい付加価値 例>
※上記は例であり、顧客・業界課題を捉えたユニークなパートナー企業を広く募集します。
株式会社NTTドコモ・ベンチャーズ
私たちNTTドコモ・ベンチャーズは、スタートアップの構想実行力とNTTグループの社会実装力、さらにそれぞれの想いを束ねることで、未来への推進力を生み出します。
NTT西日本の共創プログラムを通して、新たな価値が生まれることを期待しています。
URL:https://www.nttdocomo-v.com/
NTTスマートコネクトは、「データを預かり活用し、流通させることで情報を価値あるものにする 『バリュープラットフォームパートナー』 として、お客さまとスマートな世の中を共創する」をビジョンとしながら、「ハウジング」、「クラウド」、「ストリーミング」、「データ分析・活用」の4事業を中核として事業展開を行ってまいりました。
インターネット黎明期からコンテンツ配信業界を牽引してきた実績や、多くの社内エンジニアが醸成する技術力により、お客様から非常に厚い信頼をいただいています。NTT西日本グループトップクラスの技術力を活かし、これからも新しいことを生み出し続ける存在をめざしてまいります。
石川 悠太
NTTスマートコネクトビジネスイノベーション部
弊社が保有するライブコマースプラットフォームをはじめとするアセットと、皆さまの技術・アイデアを掛け合わせて、「配信者と視聴者の距離をグッと近づける世界」の実現をめざしております。一緒にEC業界に新しい価値を創造しましょう!是非、積極的なご応募をお待ちしております。
山下 義陽
NTTスマートコネクトビジネスイノベーション部
皆さまの革新的なアイデアと私たちの技術を組み合わせることで、新しいライブコマースの顧客体験を創造します。共に配信者と視聴者の距離を縮める未来をワクワクしながら築いていきましょう。ご応募をお待ちしております!
共創シナジー、市場優位性、実現性、チームなどの項目を中心に弊社との親和性を評価し、総合的に判断いたします。
書類選考/最終プレゼン選考共に以下の項目を重視しています。
その他、本プログラムに関する質問・問合せは、こちらからお願いします。
business-matchup-ml@west.ntt.co.jp
※外部サイト(Peatix)へ遷移します
募集終了※外部サイト(Peatix)へ遷移します。
募集終了※外部サイト(Peatix)へ遷移します。
募集終了