
- 一般参加可能
農業関連ビジネススタートアップミーティング
- 開催日:
- 2025年9月9日(火)15:00~18:30
主催:大阪府
異業種と連携して、新しい農業関連ビジネスモデルを創出!
農業関連ビジネスに関心のある企業等と農業者を広く募集し、意見交換する場を設けます。
自社・自身のサービスやリソースだけでは参入しづらい農業関連ビジネスも、異業種と掛け合わせることで前進できます。
この機会に異業種の方々とお互いの理解を深めあい、連携して新たなビジネスモデルのチャンスをつかみませんか?
■ イベント開催概要
日程:2025年9月9日(火)
時間:15:00-18:30(受付:14:30~)
場所:QUINTBRIDGE 2階
定員:20名(先着順)
参加対象:大阪府で農業関連ビジネスに参入したいと考えている企業・農業者様
参加費:無料
農業関連ビジネススタートアップミーティング概要
農業関連ビジネススタートアップミーティングは、大阪の農業発展のために、大阪の農業者と異業種をつなぐ機会提供と、そこから新たな農業関連事業の創出を生み出すことを目的としています。全5回を通して、参加企業のビジネスアイデアを基にマッチングされた農業者と事業者にてビジネスプランをブラッシュアップしていただき、最終発表していただきます。
全5回の開催日について
・第1回:【第1部:講演会 / 第2部:交流会】
日時:2025年9月9日(火) 15時00分〜18時30分
場所:QUINTBRIDGE 2階(〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町4丁目15−82))
※第1回のみのご参加も可能です。
※金谷氏は第1回目の講師となります。
・第2回:【ほ場見学+発案ディスカッション】
日時:2025年9月16日(火) 15時30分〜17時30分
場所:農業者ほ場(※詳細な開催場所は参加者に後日連絡します)
・第3回:【アイデア発表+マッチング】
日時:2025年10月7日(火) 15時30分〜17時30分
場所:大阪市立総合生涯学習センター 5F 第1研修室
(〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2-500大阪駅前第2ビル)
・第4回:【アイデアミーティング+ブラッシュアップ】
日時:2025年10月14日(火) 15時30分〜17時30分
場所:大阪市立総合生涯学習センター 6F 第2研修室
(〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2-500大阪駅前第2ビル)
・第5回:【ブラッシュアップ+発表】
日時:2025年10月28日(火) 15時30分〜17時30分
場所:大阪市立総合生涯学習センター 5F 第1研修室
(〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2-500大阪駅前第2ビル)
参加申し込み締め切りは9月2日まで!
詳細はこちらをご確認ください。
第1回イベントについて
9/9(火) 第1回 【第1部:講演会 / 第2部:交流会】
◆【第1部】講演会
「異業種と連携した新たなビジネスプランの創出」
有限会社セメントプロデュースデザイン
代表取締役社長/クリエイティブディレクター 金谷 勉 氏
※金谷氏は第1回目に限っての講師となります。
異業種交流で生まれた成功事例のご紹介のほか、『新商品開発において重要なこと』『新たな販路を開拓する方法』等、金谷氏のこれまでのプロデュースしてきた実例を交えお話いただきます。発想の転換や自社の強みの理解を深め、今までにない新たなビジネスプランの実現を目指します。
◆【第2部】交流会
参加企業・農業者の商品を持ち寄って交流し、お互いを知っていただきます。
※詳細情報、変更がある場合はHPに掲載し、受講者へご連絡いたします。
登壇者

金谷 勉 氏
有限会社セメントプロデュースデザイン
代表取締役社長/クリエイティブディレクター
1999年にセメントプロデュースデザインを設立。大阪、京都、東京を拠点に企業のグラフィックデザインやプロモーション、商品開発のプロデュースに携わる。2011年から全国各地での商品開発プロジェクト「みんなの地域産業協業活動」を始め、600を超える工場や職人との情報連携を進める。2020年『カンブリア宮殿』出演。
■ 注意事項
※ ミーティングを円滑に行うために、ヒアリングシート、ワークシート、アンケートなど提出物のご協力をお願いいたします。
※ 事前提出物の期限等をお守りいただけない場合やミーティングの趣旨に沿わない応募者にはご参加を遠慮していただく場合がございます。
興味関心があるイベントにご参加ください!
【農業関連ビジネススタートアップミーティングのお問い合わせ先】
大阪府 農業関連ビジネススタートアップミーティング運営事務局(NPO法人DeepPeople)
電話番号 06-6447-7791(平日 10:00~17:00まで)
外部サイトに遷移します
イベント参加を申し込む外部サイトに遷移します
イベント参加を申し込む