
- 一般参加可能
Bridge Kansai:Global Ecosystem Mixer ―関西と世界がつながるミートアップ
- 開催日:
- 2025年9月18日(木)18:00~20:20
主催:神戸市、京都知恵産業創造の森、共催:QUINTBRIDGE
GSE(Global Startup Expo)の夜、 世界と京阪神をつなぐグローバルミートアップ!
関西を拠点にグローバルに挑む企業やスタートアップ、日本でのビジネス展開を目指す外国人起業家、海外と日本を繋ぐアクセラレーター、そして、関西発イノベーションの可能性を信じてGSEに集う世界のエコシステムプレイヤーが一堂に会する一夜。
このグローバルミートアップは、企業規模や国籍、立場を超えて、新たな出会いやコラボレーションのきっかけを生み出すネットワーキングイベントです。
ドリンク片手に、ゆるやかに。関西の夜を、次の一歩に変える場へ。
■ イベント開催概要
日程:2025年9月18日(木)18:00 - 20:20
会場:QUINTBRIDGE(万博会場から電車で50分程度)
主催:神戸市、京都知恵産業創造の森|共催:QUINTBRIDGE (NTT 西日本)
協力:渋谷区・横浜市・STARTUP HOKKAIDO実行委員会
運営:Innovation Dojo Japan
言語:英語(文字翻訳システムあり)
*ネットワーキングセッションはドリンクと軽食をご用意しております。
*本イベントは、Global Startup Expo(GSE)2025の公式サイドイベントとして開催されます。
サイドイベントページ:https://global-startup-expo.go.jp/side-event/
*来場者用の駐車場はございませんので、公共交通機関での来場をお願いいたします。
■ 対象者
・京阪神を拠点にグローバル展開を目指すスタートアップや起業家
・日本進出を目指す海外スタートアップ・外国人起業家
・海外連携を支援する自治体・支援機関・アクセラレーター・エコシステムビルダー
・スタートアップ連携・投資に関わる企業担当者(事業開発・CVCなど)
・ベンチャーキャピタル(VC)・コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)・投資家
■ タイムスケジュール
18:20|トークセッション「KANSAI x GLOBAL:つながるイノベーションのハブへ」
19:00|参加者ショートプレゼン(オープンマイク)
19:30|ネットワーキング (軽食とドリンクをご用意しております)
20:20|閉会
■ トークセッション:「KANSAI x GLOBAL:つながるイノベーションのハブへ
関西でグローバル連携に取り組む企業や、関西と連携しているグローバルプレーヤーが集い、現場のリアルな挑戦やチャンスを語ります。地域に根ざしつつ世界とつながるスタートアップ連携の可能性とは?
登壇者

上前 万由子 氏
underdogs. グローバル事業本部 グローバルチームマネージャー
自由の森学園を卒業後、台湾の大学に進学。大学を卒業後、韓国ソウルの非営利ケーブルテレビ局やソウル市傘下のソーシャルイノベーション支援機関にて国際連携事業担当として勤務。2020年に独立し韓国で社会的経済企業を起業。韓国・ソウルと日本・関西を拠点に、東アジアの社会イノベーションや社会的経済領域における国際交流事業や教育プログラムの企画、通訳翻訳、執筆等に従事し、日本・韓国・台湾の言葉や人々をつなぐ。現在は、underdogs.にて、日本事業を担当し、新規事業開発やコンテンツの翻訳や通訳など、日韓の言葉や国籍を超えて、多様なステークホルダーをつなぐ役割を担当。

JOSHUA FLANNERY 氏
Innovation Dojo Japan CEO
Innovation Dojoグループの共同設立者兼CEOとして、日本とオーストラリアにおけるイノベーション・エコシステムのリーダーとして知られる。ヨーロッパのオープンイノベーション企業Rainmaking(後にBain & Companyが買収)やオーストラリアのSaaS企業StudyLink(後にFlywireが買収)の日本進出を主導した経験もある。また、ニューサウスウェールズ州政府の職員として、南半球最大のスタートアップ・ハブであるシドニー・スタートアップ・ハブのリード・ディレクターを務め、ニューサウスウェールズ大学のスタートアップ・プログラムの最初の雇用者であり、最初の計画を立案した。

東 潤一氏
メドテックアクチュエーター合同会社,ゼネラルマネージャー / 日本拠点代表
モデレーター

髙橋 哉帆 氏
Plug and Play Japan
2022年8月にPlug and Playに入社。Kansai,Osakaチームに所属し、まちづくり関連のスタートアップの支援や、関西のスタートアップエコシステム活性化に注力。また、大学時代のデンマークへの留学経験から、北欧と日本の関係性構築にも取り組む。
■ 注意事項
※ タイムスケジュール、登壇者は、予告なく変更になる場合がございます。
※ 参加者の企業名、会社種別について、プレゼンテーション質向上のため、登壇者、主催・運営者へ共有することがあります。
※ イベント運営の都合上、運営事務局から申込者個人にご連絡させていただく場合がございます。
※ イベント中に、広報活動の一環として、参加者の写真を撮影し、SNSや公式ウェブサイトに掲載することがあります。写真掲載を希望されない方は、事前にスタッフまでお知らせください。ご理解とご協力をお願いいたします。
※ 本イベントにお申し込みされた方に対し、主催者より、今後、本事業関連のご案内を差し上げることがございます。
Connecting the World and Kansai (Kyoto, Kobe, Osaka) on the Night of Global Startup Expo (GSE) !
On the evening of the Global Startup Expo (GSE), global players and Kansai-based innovators will come together for a special networking event.
This event brings together startups and companies from Kansai with global ambitions, entrepreneurs exploring business opportunities in Kansai/Japan, accelerators driving corss-boader innovation, and ecosystem builders from around the world who believe in the potential of the Kansai region.
Set in a casual and welcoming atmosphere, this gathering is the perfect place to spark new connections and collaborations across borders, industries, and sectors. Join us for an evening that could be the beginning of your next global partnership!
■ Event Overview
・Date & Time: Thu, September 18, 2025 | 18:00–20:20
・Venue: QUINTBRIDGE (Approx.50mins from the Expo venue by train)
・Hosted by: Kobe City, Kyoto Chiesangyo Sozonomori
・Co-hosted by: QUINTBRIDGE (NTT WEST)
・Supported by: Shibuya City, Yokohama City, STARTUP HOKKAIDO
・Organized by: Innovation Dojo Japan
・Language: English (Japanese translation system available)
* Drinks & Light Refreshments Provided
This is an official side event of the Global Startup Expo (GSE) 2025.
Siide Event Page: https://global-startup-expo.go.jp/side-event/
*Please note that there is no parking available for visitors. We kindly ask that you use public transportation to attend.
■ Target Audience
・Kansai-based startups and entrepreneurs with global ambitions
・Entrepreneurs and startups looking to launch or grow in Kansai/Japan
・Ecosystem builders, accelerators, and public/private organizations supporting global collaboration
・Corporates exploring partnerships/investment with startups (e.g., CVC, business development)
・VCs, CVCs, and investors interested in international startups and innovation
■ Event Schedule
18:00|Opening Remarks
18:20|Talk Session “KANSAI × GLOBAL: Connecting as a Hub for Innovation”
19:00|Lightning Pitches from Participants
19:30|Networking (Drinks & Light Refreshments Provided)
20:20|Closing
■ Talk Session “KANSAI × GLOBAL: Connecting as a Hub for Innovation”
Speakers

Mayuko Uemae
Global Team Manager, Global Business Division, underdogs
After graduating from Jiyu no Mori Gakuen, she studied at a university in Taiwan. After graduating, she worked in international collaboration roles at a non‑profit cable TV station and a social innovation support organization under Seoul city in South Korea. In 2020, Currently at underdogs., she leads Japan business developing new ventures, translating content, interpreting, and bridging stakeholders across Japan and Korea.

Joshua Flannery
CEO, Innovation Dojo Japan
Joshua is a recognised innovation ecosystem leader in both Japan and Australia, as the co-founder and CEO of Innovation Dojo group. As an employee of the New South Wales government, Joshua has held the Lead director position for the largest startup hub in the Southern Hemisphere, Sydney Startup Hub, and was the first hire and penned the initial plans for the University of New South Wales startup programs, which grew to become the leading university for entrepreneurs in APAC.

Mr. Junichi Higashi
General Manager / Head of Japan Office, Medtech Actuator G.K.
Moderator

Kanaho Takahashi
Plug and Play Japan
Kanaho joined Plug and Play in August 2022 as a member of the Smart Cities team based in Osaka.
Primarily responsible for supporting startups in the Smart Cities sector and contributing to fostering the ecosystem in the Kansai region. Additionally, she engages in bridging between Japan and the Nordic countries from her experience studying abroad in Denmark.
■ Notes & Disclaimers
*The schedule and lineup of speakers are subject to change without notice.
*For the purpose of improving presentation quality, we may share company names and participant types with speakers and event organizers.
*The event staff may contact registrants individually for administrative purposes.
*For operational purposes, the event organizers may contact applicants directly.
*Photographs of participants may be taken during the event for promotional use on social media and the official website. If you prefer not to have your photo used, please inform our staff in advance. We appreciate your understanding and cooperation.
外部サイト(Peatix)に遷移します
イベント参加を申し込む外部サイト(Peatix)に遷移します
イベント参加を申し込む