【兵庫県】DRONE HYOGOミートアップ - 空撮から3Dまで。見(魅)せるドローンの現在地 -
  • NEW
  • EVENT QB共催
  • 一般参加可能

【兵庫県】DRONE HYOGOミートアップ - 空撮から3Dまで。見(魅)せるドローンの現在地 -

開催日:
2025年8月1日(金)13:30~17:30

共催:兵庫県 / QUINTBRIDGE

ドローンビジネスの最前線、空撮・エンタメ活用はここまで進化している! 50を超えるドローン実証実験を支援してきた兵庫県の新たな挑戦!

ドローンを通じて、未来の可能性を広げてみませんか?

兵庫県では、ドローンを活用した新しいビジネスモデルの確立を目指し、過去5年間で50件以上の実証試験を支援してきました。
支援を通して見えてきたドローンの可能性や、産業全体を視野に入れた新たな挑戦をご紹介するとともに、今回は、空撮動画、VR、3Dマッピングなどの映像・モデル制作やドローンショーなどのエンタメ活用をまとめた『見(魅)せるドローン』をテーマとして、最前線で活躍するドローン事業者によるピッチをプログラムに加えた内容盛沢山のミートアップを開催します。

ドローンに興味がある方、活用やビジネス化を検討している方、事業者とつながりたい方、どなたでも大歓迎!
あなたの知りたい情報がきっとここにあります!

イベント概要

■日時:2025年8月1日(金)13:30~17:30 (受付開始 13:00)
■会場:QUINTBRIDGE 1F
■参加資格:どなたでも
■参加費:無料
■定員:100名
■主催:兵庫県 QUINTBRIDGE
■後援:公益財団法人新産業創造研究機構

こんな方におすすめ

・ドローンビジネスで協業パートナーを求めている方
・自社の業務がドローンで発展できると考える方
・ご自身のスキルやアイデアでドローンビジネス展開を検討している方
・ドローンに関連が無い方(実は大きなビジネスチャンスがあります)

■タイムスケジュール
 13:00    受付開始
 13:30~13:35 開会挨拶および事務連絡
 13:35~13:50 【紹介】過去の実証事業説明 公益財団法人新産業創造研究機構
 13:50~14:00 ドローン活用の可能性① 兵庫県デジタル戦略課班長 藤井友也氏
 14:00~14:10 ドローン活用の可能性② 株式会社スカイトーン代表 宇都宮哲平氏
 14:10~15:50 ドローン事業者によるピッチ
        ・ドローン利活用プラットフォーム会員:4社
        ・QUINTBRIDGE会員:2社
 15:50~16:05 ドローン利活用プラットフォームおよび国際フロンティア産業メッセ2025の紹介
        公益財団法人新産業創造研究機構
 16:05~16:15 兵庫県のスタートアップ支援施策の紹介
 16:15~16:20 クロージング&記念撮影
 16:20~17:30 ネットワーキング
 ※当日の状況により多少前後する可能性があります

登壇企業

株式会社 Red Dot Drone Japan

弊社は独自ソフトウェアを開発し、スポーツ分野に関してドローンとAIを駆使したソリューション提案を行なっているスタートアップです。現地で観戦することが難しい、トップ選手のスキー、スノーボードの滑走や、広域で行われるウインドサーフィン、ヨットレース等の空撮を行なっています。最近では現地の状況を点群として測量し、デジタルツイン化した仮想空間でのシミュレーションや、Apple Vision Proを使用した臨場感溢れる映像体験を提供しています。
https://reddotdrone.jp/

ワンズ株式会社

映画・MV・CM・観光映像・学校・企業PRなど、幅広いジャンルでドローン空撮と映像制作を手がける。空撮だけでなく、構成・演出・編集まで一貫して対応し、物語性と映像美を融合させた作品づくりに取り組む。教育や地域貢献の分野にも注力し、子ども向けのドローン教育、災害時協力体制の整備、イベント・コンテンツ開発など、多面的に活動を展開中。
第1回美濃市ドローン空撮大会優秀賞。その他受賞多数。
https://www.mebic.com/cluster/ones.html

AHoDRI

AHoDRI(アホウドリ)は、クルマづくりのエンジニアたちが、自作のオリジナルドローンを通じて、ものづくりの楽しさを広める有志団体です。ドローン技術は一部の国や企業だけが握っていますが、ものづくりの基礎を学べば誰でも作って飛ばすことができます。機体を軽く強く作る工夫やセンサー制御など、ドローンづくりにはものづくりのエッセンスが詰まっています。自作ドローンをきっかけに、ものづくりの果てしない面白さを広めていきます。
https://lit.link/ahodri

一般社団法人組込みシステム技術協会

一般社団法人組込みシステム技術協会(JASA)では、次世代組込み技術教育の一環として、無償で利用できる「箱庭ドローンシミュレータ」を活用し、AR/VR空間でのドローン操縦訓練を行っています。本シミュレータは、オープンソースの「箱庭」シミュレーション環境上で動作しており、開発元である箱庭ラボがその仕組みと活用事例をご紹介します。
https://www.jasa.or.jp/

株式会社White Crow

White Crowは、関西を拠点にドローンショーを企画・運営するチームです。空を舞台に、人の心を動かす体験を届けることを目指し、ドローンによる空間演出を専門としています。地域に根ざした物語や企業のメッセージを丁寧にくみ取り、単なる演出ではなく、“伝わる空“をつくることを大切にしています。 演出だけでなく、構成・申請・安全運用までを一貫して自社で担うことで、スピーディかつ柔軟にサービスを提供しています。「空の感動を、もっと身近に。」を合言葉に、ドローンによる次世代の空間表現を広げていきます。
https://wh-crow.co.jp/

合同会社SKYTRYING

ComingSoon
https://skytrying.co.jp/

QUINTBRIDGE企画担当
NTT西日本 イノベーション戦略室 下川哲平

カレンダーに戻る