森から、経済のあり方を再編集しませんか? 〜奈良・吉野の文化と生態系を再生する“森林文化経済圏”の可能性~(テーマギャザリングVol.22)
  • NEW
  • EVENT QB共催
  • 会員限定

森から、経済のあり方を再編集しませんか? 〜奈良・吉野の文化と生態系を再生する“森林文化経済圏”の可能性~(テーマギャザリングVol.22)

開催日:
2025年7月15日(火)15:00~17:30

共催:ミテモ株式会社 / QUINTBRIDGE

千年を超えて、森が問いかける「私たちは、産業を通して何を手渡せるのか」

あなたは知っていますか。地球上に現存する最古級の木造建築二十のうち、十八が奈良県にあることを。地震多発地帯に暮らす私たちが、木と共に生き、手を入れ、また受け継ぐ。千年以上の時を超え、静かに呼吸を続ける建物たちは、文化を支える知恵の集積であり、奈良の深い文化性の象徴です。

いま、私たちは大和森林文化経済圏構想という旗を掲げました。発起人の澤田哲也をはじめ、林業、建築、福祉、工芸、観光、研究、多様な領域の仲間と共に、自然資本と文化、経済を再編集する試みです。
林業、発酵、建築、福祉、工芸。それらはただの名詞ではなく、育て、醸し、支え、繋げる営みの積み重ねであり、その奥底には「なぜそれをするのか」という問いが根を張っています。
私たちは奈良・吉野に脈々と流れる美意識と文化的意識の層を捉え、未来の経済を形作る新たな産業の作り方について、探究と実践を重ねたいと考えています。当日は構想とリサーチの途上を共有し、共にリサーチクエスチョンを探究する対話を行います。

1000年先に続く、美しい風景を生む産業のかたちを探し、ともに歩む仲間を求めています。ぜひ、あなたの問いと視点を携えて、輪に加わってください。

* テーマギャザリングは、テーマオーナーの想いに寄り添い、自分たちに何ができるかを議論する少人数の共創の場です。
* 情報収集だけしたい方、テーマや他の意見を批判する方、自分で手を動かす気が無いのに指導だけされる方の参加はご遠慮ください。

イベント概要

■日時:2025年7月15日 15:00~17:30
■場所:QUINTBRIDGE 2F
■参加資格:QUINTBRIDGE会員で、テーマに関心があり相手を尊重した建設的な議論ができる方
     (会員でない方はご入会ください。無料)
■定員:議論に参加する方 10名程度
■費用:無料
■タイムスケジュール ※予定です
15:00-15:05 オープニング
15:00-15:35 みんなで自己紹介
15:35-16:00 『大和森林文化経済圏構想』ミテモ株式会社 澤田氏
16:00-17:00 みんなでディスカッション ※17:30頃まで延長する場合あり
17:00-17:30 交流会 ※18:00頃まで延長する場合あり

■共催:ミテモ株式会社 / QUINTBRIDGE

こんな方におすすめ

・山間地域の課題に関心のある方
・地域創生・地域共創に関心のある方
・林業や一次産業に関心のある方
・地域古来の文化・思想を含めた長期目線で、地域課題を考えたい方
・奈良が好きな方

テーマオーナー

澤田哲也

ミテモ株式会社 代表取締役 / 大和森林文化経済圏構想 発起人

日本各地の中小企業を地域経済と社会を支える「地域企業」として捉え、革新と循環をテーマに活動。デザイン経営、ブランド開発支援、新規事業開発、海外進出支援などに従事。2018年、京都でJAPAN BRAND PRODUCE SCHOOLを設立。2020年、作り手と使い手の新たな関わりを築くオンラインクラフトマーケットLocal Craft Marketを立ち上げる。2021年、クラフトツーリズム事業LOCAL CRAFT JAPANを共同発起。各地の工芸産地で地域固有性を活かした高付加価値化と文化継承を推進。「名古屋市の伝統産業海外マーケティング支援事業」「丹波焼・陶泊」「六古窯共創ネットワーク」「Soil to Table」などをプロデュース。令和3年、奈良で木造建築と吉野林業をテーマに、インバウンド向けの文化探究型ツーリズムを開発・提供を開始。ツーリズムと共に映像作品やインスタレーションを制作し、パリや南仏において展覧会を開催した。令和5年、奈良へ移住。「大和森林文化経済圏構想」を提唱し、多様な仲間とともに自然資本、文化、経済を再編集する試みを進めている。

モデレーター/グラフィックレコーダー

  • 下川哲平|モデレーター

    下川哲平|モデレーター

    NTT西日本 イノベーション戦略室/オープンイノベーションデザイナー

  • 稲垣奈美|グラフィックレコーダー

    稲垣奈美|グラフィックレコーダー

    QUINTBRIDGEコミュニティマネージャー/グラフィックレコーダー

QUINTBRIDGE企画担当
NTT西日本 イノベーション戦略室 下川哲平

カレンダーに戻る