
- NEW
- 一般参加可能
「出向起業×VC投資のリアル」~大企業発スタートアップの可能性~
- 開催日:
- 2025年7月14日(月)18:00~20:00
docomo STARTUP
大企業×VC×スピンアウト企業
6社のスピンアウト企業を輩出してきた"docomo STARTUP"による、関西初のトークイベント!
ドコモからのスピンアウトで起業したNanka代表の森分氏、スタートアップ支援を牽引するライトアップベンチャーズ代表の中村氏、そしてNTTドコモ社内でdocomo STARTUP制度を支える雨宮氏が登壇!「出向起業×VC出資」のリアルな体験談を交えながら、制度の意義や今後の出向起業の可能性について語り合う、ここでしか聞けない特別トークセッションを開催します。
出向起業の当事者と、そこに出資したVC、そして社内制度をつくる側が一堂に会する貴重な機会です。現場のリアルな声を、ぜひ直接聞いてみませんか?
イベント概要
日時:2025年7月14日(月) 18:00~20:00
場所:QUINTBRIDGE 1F メインステージエリア
※営業目的でのご参加はお断りします
タイムテーブル
17:30 開場
18:00 第一部:docomo STARTUP制度紹介
18:20 第二部:トークセッション
19:15 ネットワーキング
20:00 閉会
こんな方におすすめ
- VC・CVC・事業会社新規事業部門の方
- 出向起業に興味のある方
- VCから見た出向起業や資金調達のリアルが知りたい方
- 社内での新規事業立ち上げを検討している方
登壇者
株式会社Nanka CEO 森分 啓太
広島大学大学院工学研究科で人工知能を専攻し、2011年にNTTコミュニケーションズ株式会社に入社。約10年間にわたり大型法人向けSI案件のエンジニアとして活躍。提案から設計、構築、運用まで一貫して担当し、システム開発の全プロセスに精通。
2025年6月にNTTドコモグループの新規事業創出プログラム「docomo STARTUP」を通じて株式会社Nankaとしてスピンアウトし、「読み書き困難が社会的困難にならない未来をつくる」ことをミッションに掲げて読み書き困難者「ディスレクシア」向けの学習支援サービス「もじソナ」 の開発・展開を行なう。
ライトアップベンチャーズ株式会社 代表取締役 中村 忠嗣
2007年4月、新卒でエヌ・アイ・エフSMBCベンチャーズ(現、大和企業投資、SMBCベンチャーキャピタル)へ入社。
キャピタリストとして、IT・サービス領域のスタートアップを中心に、バイオ・ヘルスケア、大学発VBをはじめとする産学連携領域への投資活動に従事。
三井住友銀行 成長事業開発部への出向や関西エリアの投資担当を経て、2022年、創業期のスタートアップへの出資、育成に特化した独立系ベンチャーキャピタル、ライトアップベンチャーズ(LUV)を設立。
立命館大学大学院経営学研究科修了。
株式会社NTTドコモ 経営企画部 事業開発室 docomo STARTUP担当 担当課長 雨宮 大地
2010年NTTドコモ入社。法人事業部にて音声系ソリューション、医療・介護ソリューションの開発・新規顧客開拓に従事。
2016年に官民人事交流制度で経済産業省に出向、IoT推進ラボ・Connected IndustriesなどのAI/IoT/ビッグデータ活用政策を推進。平成29年度補正予算にて「AIシステム共同開発支援事業(NEDO)」を企画・実行し、先端的なAI技術を保有するベンチャー企業と事業会社の連携によるAIシステム開発及びビジネス化を行う取組を支援。
2018年にNTTドコモに復帰、経営企画部にて中期事業計画の策定及び中期戦略実現に向けた施策を推進。
2021年7月NTTドコモ・ベンチャーズ参画。投資チームリーダーとして投資戦略の策定・進捗管理等を行いつつ、日本・ヨーロッパのAI/ロボティクス、量子、モビリティ、エネルギー分野などのDeepTechを中心に投資活動。
2024年6月より現職。
※外部サイトに遷移します
イベント参加を申し込む※外部サイトに遷移します
イベント参加を申し込む