インクルーシブデザインアイデアソン in 関西 プレゼン閲覧者募集!
  • EVENT QB共催
  • 一般参加可能

インクルーシブデザインアイデアソン in 関西 プレゼン閲覧者募集!

開催日:
2025年4月24日(木)18:00~20:00

主催:特定非営利活動法人インクルーシブデザインネットワーク、共催:合同会社Ledesone、アイコラボレーション神戸、QUINTBRIDGE

関西万博開催に合わせ、関西のインクルーシブデザインの発展を目指すアイデアソンを開催! プレゼン発表の閲覧者を募集します!

異業種のデザイナー、学生、経営者などが、障害者の方と共に大阪京橋の商店街を舞台にフィールドリサーチを行い、商店街におけるインクルーシブなコミュニケーションのデザインを考える本イベント。4月24日(木)に最終プレゼンを行いますので、閲覧者を募集します。

※4月17日〜24日のアイデアソンに参加をご希望の方は、こちらからお申し込みください。(4月11日まで)

 

こんな方におすすめ

  • 「街つくり」「地域活性化」「商店街」などに関心のある方
  • インクルーシブデザインやアクセシビリティに関心のある方
  • インクルーシブデザインアイデアソンで生まれるアイデアに興味のある方

 

開催概要

日 程:2025年4月24日(木) 18:00〜20:00(※受付は17:45〜、現地会場のみ終了後20:30まで交流会を実施)
場 所:QUINTBRIDGE 1F およびオンライン配信(Zoom)
参加費:無料

 

ゲストコメンテーター

発表されるアイデアにフィードバックコメントなどをいただくゲストの方々です

鮫島 秀虎
社会貢献活動家/オープンイノベーション推進者

大阪を拠点に、社会課題解決に向けたオープンイノベーション型のまちづくりを推進。特に、「ONE京橋」プロジェクトを通じて、多様な人々がつながる地域活性化に取り組む。サラリーマンや公務員を巻き込んだボランティア活動にも力を入れ、防災啓発、アップサイクル、子どもたちの未来支援の3つの軸で社会に貢献している。 また、アップサイクルや植物、コーヒーを絡めた新たな取り組み「B&B」や、「SCRUPCYCLERS(スクラップサイクラーズ)」の活動を通じて、持続可能な社会の実現を目指す。TikTok Liveでの街ブラ配信を活用し、地域の魅力発信にも尽力。
今回の「インクルーシブデザインアイデアソン関西」では、多様な視点を活かしたまちづくりの実践者として、コメンテーターを務める。




下川哲平
NTT西日本 イノベーション戦略室
事業開発担当シニアマネージャー/オープンイノベーションデザイナー
愛知工業大学工学部機械工学科卒業後、2001年遠藤照明入社。照明用光学開発、設計プロセス改革、商品企画向けイノベーション教育に従事。2021年NTT西日本入社・現職。QUINTBRIDGEビジネス共創の支援をおこなう。製造業専門コンサルタント。関西設計管理研究会 副会長。関西学院大学IBA傘下のイノベーション研究会運営。奈良県天川村で勝手に始めた有志活動メンバー。八尾市某小学校PTA会長。許麻神社 氏子総代。

共創チャレンジ / パートナーに関して

特定非営利活動法人インクルーシブデザインネットワーク及び合同会社Ledesoneは、大阪・関西万博の「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジ及び共創パートナーに登録されています。

特定非営利活動法人インクルーシブデザインネットワーク
共創チャレンジ:https://team.expo2025.or.jp/ja/challenge/1343
共創パートナー:https://team.expo2025.or.jp/ja/partner/336

合同会社Ledesone
共創チャレンジ:https://team.expo2025.or.jp/ja/challenge/C10472
共創パートナー:https://team.expo2025.or.jp/ja/partner/P10044

 

主催

特定非営利活動法人インクルーシブデザインネットワーク

共催

合同会社Ledesone
アイコラボレーション神戸
QUINTBRIDGE

 

お問い合わせ

インクルーシブデザインネットワーク
藤木 武史(takeshi1_fujiki@kokuyo.com)

※4月17日〜24日のアイデアソンに参加される方は、お申し込み不要です。

カレンダーに戻る