
- 一般参加可能
TRAVELIVING SHIMONOSEKI NIGHT ADDress×下関市のこれから
- 開催日:
- 2025年3月28日(金)19:00~20:45
下関市 共創イノベーション課、ミクル株式会社DX地域活性化事業TEAM
海と海峡のまち、下関。
源平合戦〜壇ノ浦の戦いや、「おもしろきことのなき世を面白く」という名言で知られる高杉晋作をはじめとする、幕末明治維新の聖地でもあり、歴史付きにはたまらない街。
古くから大陸半島の人とモノが行き交った西国街道の玄関として、県下有数のショッピングゾーン、シンボリックな「海峡ゆめタワー」、韓国・釜山、中国・太倉との国際航路が発着する下関国際ターミナルなど今も昔も発展を続ける「つながるまち」としての魅力があります。
今回、QUINTBRIDGEにて「下関で旅するように暮らす、感じる夜」をテーマとしたトークイベントを実施します。
仲間と共に旅を創造するコンセプトで多くの人々に感動を与えた伝説プロジェクト「地球探検隊」の中村 伸一隊長が下関旅体験を踏まえ、パーソナリティ参加決定!
アドレス拠点開発事業部長の後藤 伸啓さん、下関市共創イノベーション課の松本 勇弥さん、ミクルCDXOの髙本 昌宏さんが登壇、ゲストとして下関で暮らしながら旅する拠点を含めたまちづくりに取り組む合同会社ARCH代表の橋本 千嘉子さん、ADDress葉山A邸サブ家守の長田 華凛さん、下関市歴史クイズイベントでも出題協力、ブラタモリ出演でも話題の伏見城研究会 会長の若林 正博さん(登壇予定)をお迎えし、多拠点ぐらしと下関市の魅力、歴史はじめとする魅力について、語り合ってもらいます。
「つながるまち」下関市の新たな可能性をみなさんと描く時間となります。
イベント詳細
日 時:3月28日(金)19:00~20:45(21:00 閉館)
定 員:50名
参加費:無料
主催者:下関市 共創イノベーション課、ミクル株式会社DX地域活性化事業TEAM
タイムテーブル
19:00~19:05 主催者挨拶
19:05~19:30 株式会社アドレス 拠点開発事業部長 後藤 伸啓氏 講演
19:30~20:10 ゲストトーク「下関で旅するように暮らす、を感じる夜」
20:10~20:30 MINI交流会(下関銘酒試飲)
20:30 終了の挨拶(21時閉館のため時間厳守)
こんな方におすすめ
- 暮らすように旅する新しいスタイルに興味のある方
- 新しい多拠点暮らしに興味がある方
- 地域づくり、町おこしに興味がある方
- 共創イノベーションに興味がある方
- 下関について、観光含めて少しでも興味がある方
- リノベーションや古民家再生に興味がある方
- お試し暮らしに興味がある方
下関市では、さらに世代を超え、地域を超えた新たな関係人口創造を目指していくため、今までにない取り組みとして、多拠点居住ライフプラットフォームを提供する株式会社アドレス(以下アドレス)、関係人口を創造する仕組みと仕掛けを同時に、アナログとデジタルを交差させるDXによって機会提供するミクル株式会社(以下ミクル)と連携協定を結びます。
この新たなつながりを生み出す挑戦では、上記2事業者だけではなく、今まで下関市におけるまちづくりに注力貢献してきた事業者やNPO等のプレイヤーともこのつながりを大切にしながら、新たな下関ファン、海峡ファンを増やしていくことを目指します。
パーソナリティ
中村 伸一さん
「地球探検隊」/ 下関&関門探検隊 隊長
登壇者
永富 敬吾さん
下関市 共創イノベーション課
松本 勇弥さん
下関市 共創イノベーション課
後藤 伸啓さん
株式会社アドレス 拠点開発事業部長
橋本 千嘉子さん
株式会社ARCH 代表取締役
永松 ゆきさん
合同会社アンサポ 代表
若林 正博さん
伏見城研究会 会長(登壇予定)
山西 伸典さん
ふぐチューバー・山西水産代表
長田 華凛さん
ADDress葉山A邸 サブ家守
髙本 昌宏さん
ミクル株式会社 CDXO
※外部サイト(Peatix)に遷移します
イベント参加を申し込む※外部サイト(Peatix)に遷移します
イベント参加を申し込む