
- 一般参加可能
越境体験×社会課題解決=プロボノ - 事例にみる企業導入の価値と可能性 -
- 開催日:
- 2025年4月16日(水)15:00~16:30
認定NPO法人サービスグラント
未知の環境に飛び込み、新たな視点を得る「越境体験」は、個人の成長や企業のイノベーションを生み出す鍵となります。その越境体験の一つとして、近年注目されているのが「プロボノ」です。
プロボノとは、職業上の経験やスキルを活かすボランティア活動。社会課題解決に取り組むNPO等の運営基盤強化を支援します。企業の社会貢献や社員研修の枠を超え、ビジネススキルを活かしながら社会課題解決に挑戦できる貴重な機会を提供します。
本イベントでは、
「実際にプロボノを活用した研修を導入したリコーリースの人事担当者やプロボノ経験者を招きリアルな体験談をお届け」
「8社横断調査のデータをもとに、プロボノが企業や社員にもたらす変化と価値を深掘り」
していきます。
「新しい環境での挑戦を通じて、自身の成長や組織の変化を促したい」
——そんな方にとって、プロボノによる越境体験の可能性を探る絶好の機会です。
こんな方におすすめ
- 企業のCSR/ESG担当者や人事・研修担当者
- 社員の成長機会やエンゲージメント向上を模索している方
- 社会課題解決やプロボノ活動に関心のある方
- 企業とNPOの協働に興味がある
イベント詳細
日 時:2025年4月16日(水)15:00 ~ 16:30
形 式:ハイブリッド(会場&オンライン)
会 場:QUINTBRIDGE 1F、オンライン(Zoom)
参加費:無料
プログラム(予定)
- 企業のプロボノの導入パターンと事例
- リコーリース人事担当者&プロボノ参加者による経験トーク
- 数字で見るプロボノ導入効果
- 参加者交流セッション
- Q&Aセッション
登壇者(予定)
森 政剛 さん(リコーリース株式会社 グループ人財統括本部 人事部)
青木 大輔 さん(リコーリース株式会社 メディカル・ケア営業第一部)
主催団体紹介
日本における「プロボノ」のフロンティアとして2005年より活動を開始。
“社会課題を前に、誰もが行動を起こし、違いや可能性を活かしあいながら協働できる社会”を目指して、おもに社会人の経験やスキルを活かした「プロボノ」によって非営利組織が抱える課題の解決を目指す、プロジェクト型支援のコーディネート等に取り組んでいます。
※プロボノ登録者9,558名・支援実績2,084件(2025年2月5日現在)
お問い合わせ
※外部サイト(Peatix)に遷移します
イベント参加を申し込む※外部サイト(Peatix)に遷移します
イベント参加を申し込む