『京阪電車 事業共創チャレンジ 2025』説明会
  • EVENT 会員主催
  • 一般参加可能

『京阪電車 事業共創チャレンジ 2025』説明会

開催日:
2025年2月25日(火)14:00~16:30

京阪ホールディングス株式会社、京阪電気鉄道株式会社

■『京阪電車 事業共創チャレンジ 2025』説明会の開催概要

スタートアップ企業や地元企業などを対象に実施する『京阪電車 事業共創チャレンジ 2025』のインサイトに迫るリバースピッチイベントを開催します。京阪電車との事業共創や京阪グループの新しい取り組みにご興味をお持ちの方のご参加をお待ちしております!

▶『京阪電車 事業共創チャレンジ 2025』の募集ページはこちら:
 https://growth.creww.me/c6945ae7-d6c4-11ef-86cd-5f9f2bc60dc5.html

■ 日時
 2025年2月25日(火)14時〜16時30分
■ 場所
 QUINTBRIDGE 1階イベントスペース(大阪市都島区東野田町4丁目15番82号)
■ タイムテーブル
 13:45〜14:00 開場
 14:00~14:15 Opening「京阪グループのオープンイノベーションへの取り組み」
 14:15~14:55 Reverse Pitch『京阪電車 事業共創チャレンジ 2025』募集テーマ
  ① 地域の魅力再発見 心に残るおでかけシーンの創出
  ② 駅の場を進化させるプラットフォームサービスの実現
  ③ 鉄道駅乗降データや列車乗車データ等の活用
  ④ 地域交通の安全性・定時性確保を目指した併用軌道の安全性向上
 14:55~15:00 休憩
 15:00~15:40 Startup Pitch「鉄道会社向けソリューションを持つスタートアップによる公開ピッチ」
  京阪ホールディングス、京阪電気鉄道、関西の鉄道会社のコメンテーターからのフィードバックあり
 15:40~15:50 Closing
 15:50〜16:30 Meet up「自由交流会」

■ピッチコ メンテーター

  • 課長 樋本 武史 氏

    課長 樋本 武史 氏

    京阪ホールディングス株式会社 経営企画室 経営戦略担当(新規事業)

  • 課長 定藤 誠一郎 氏

    課長 定藤 誠一郎 氏

    京阪電気鉄道株式会社 経営企画部 交通政策担当

  • 部長 片山 健 氏

    部長 片山 健 氏

    神戸電鉄株式会社 サステナビリティ推進部 / 経営企画部 / 鉄道事業本部運輸部

  • CVC担当 粉川 純一 氏

    CVC担当 粉川 純一 氏

    南海電気鉄道株式会社 経営戦略グループ

■ 参加対象
 ・京阪電車との協業を狙うスタートアップ企業、地元企業など(業種・業態・設立・会社規模不問)
 ・支援先のスタートアップ企業へ有益な情報を提供したい支援機関、金融機関
■ 定員
 80名(先着順)

主催:京阪ホールディングス株式会社京阪電気鉄道株式会社
共催:Creww株式会社
※本応募フォームより入力された回答内容および個人情報は、京阪ホールディングス株式会社京阪電気鉄道株式会社Creww株式会社が両者の個人情報保護方針に則り、適切に共有されます。本事業ならびに関連事業のご案内が届くことをご了承ください。

※注意事項※
リクルーティング、勧誘など、採用目的でのイベント参加はお断りしております。
キャンセル待ち・補欠・落選の方はご参加いただくことが出来ませんのでご了承ください。
欠席される場合は、お手数ですが速やかにキャンセル処理をお願い致します。
無断キャンセルや欠席が続く場合、次回以降の参加をお断りさせていただく場合がございます。

(会場紹介)
「QUINTBRIDGE(クイントブリッジ)」は、NTT西日本が2022年3月に開設した、企業・スタートアップ・自治体・大学等のパートナーが集まり『業界・地域課題の解決』と『未来社会の創造』をめざすオープンイノベーション施設です。
施設の主旨に賛同する方であればどなたでも会費無料で利用できます。
https://www.quintbridge.jp/

外部サイト(Peatix)に遷移します

イベント参加を申し込む
カレンダーに戻る