
- 一般参加可能
IMT EXHIBITION 2025 令和6年度 生野ものづくりタウン事業成果報告会
- 開催日:
- 2025年2月28日(金)13:00~17:30
大阪市 生野区役所
わたしたちの暮らしを支え、生活になくてはならない製品や技術を生み出しつづけてきた大阪市生野区のものづくり企業。彼らは卓越した独自の技術を持ち、地域の産業をも発展させてきました。
今年で2期目となる生野ものづくりタウン事業(通称:IMT)では、「ものづくりを面白がる」をコンセプトに生野区のものづくり企業5社と新たなものづくりに挑戦してきました。この成果報告会では、製品開発に挑んだ5社が生み出すプロダクト構想の発表に加え、「地域。ものづくり。デザイン。」の視点からそれぞれの可能性と未来について話し合うトークセッションを行います。
タイムスケジュール
13:00〜13:10 生野区長ご挨拶・生野ものづくりタウン事業経過説明
13:10〜14:00 トークセッション「地域とものづくりとデザインと。」
14:10〜14:35 株式会社山岡金型製作所(発表15分・コメント5分・転換5分)
14:35〜15:00 カナビー株式会社
15:00〜15:25 株式会社現代工業
15:25〜15:50 株式会社北尾化粧品部
15:50〜16:15 株式会社三栄金属製作所
16:15〜17:30 名刺交換・交流会
トークセッション

今回のテーマは、「地域と。ものづくりと。デザインと。」
地域課題である地域産業の再興に向けた取り組みの一つとしてデザインを活用したプロダクト開発にはどのような可能性があり、どのような効果があるのか。ものづくり企業にとってデザインを取り入れることでどのような価値が生まれ、どのように変化を生み、地域経済を牽引しうるのか。地域とものづくりとデザインの可能性について、地域のものづくり企業、キュレーター、デザイナーの目線からお話いただきます。
登壇者
村田 智明様 株式会社ハーズ実験デザイン研究所 / METAPHYS 代表取締役
菊地 凌輔様 株式会社マクアケ 執行役員
友安 啓則様 株式会社友安製作所 代表取締役社長
ファシリテーター
松尾 泰貴様 株式会社友安製作所 ソーシャルデザイン部 担当執行役員
※外部サイトに遷移します
イベント参加を申し込む※外部サイトに遷移します
イベント参加を申し込む