広報ジャーナリストが実践解説!選ばれる人は知っている【8(エイト)プレゼンテーション】のカラクリ。
  • EVENT 会員主催
  • 一般参加可能

広報ジャーナリストが実践解説!選ばれる人は知っている【8(エイト)プレゼンテーション】のカラクリ。

開催日:
2025年1月18日(土)15:00~17:00

Grizzly & Iroha Legal office

取材力・発想力・企画力・プレゼン力を駆使して、日本全国の企業支援のために新聞記者や番組制作者と共に日本全国を飛び回る【広報ジャーナリスト】が、「選ばれるプレゼンテーション」のカラクリを実践解説します。

今回は日本で初めて民間で【関西国際空港】のWEBサイト制作受注した福満“グリズリー”ヒロユキ
プレゼンの際に用いたプレゼンテーションスキルである【8(エイト)プレゼンテーション】の手法を本人が惜しみなく解説。
そして恒例の「人脈広げる参加者名刺交換会付き!」

ビジネスプランコンテストでプレゼンテーションをしても「全く入賞しない」
クライアントにプレゼンテーションしても「採用されない」

ここには大きなカラクリがあります。
そもそもプレゼンテーションは、会社説明でもなければ商品・サービス説明でも無いのです。
聞いてくれる方に文字通り有益な情報を「プレゼント」をする。コレです。

「なぜあの人のプレゼンテーションは選ばれるの?」
・・・その裏側には実はこんなノウハウがあったのです。

審査員やクライアントにアナタの商品サービスの魅力をどんな風に伝えたら選ばれやすいのか。
どうすれば「欲しい」と思ってもらえるのか。

どんなに良い製品やサービスがあっても、誰にも知られていなければ手に取られることはありません。
つまりは、【売り上げにならない!】ということです。

関西国際空港のWEBサイトを民間で初めて受注したプレゼンテーションにはこんな裏側があったのです。
ビジネスプランコンテストの審査員もする【広報ジャーナリスト】福満 ヒロユキが「選ばれるプレゼンのカラクリ」を解説します!

カレンダーに戻る