- 一般参加可能
関西 SEED MEETUP
- 開催日:
- 2025年1月14日(火)15:00~17:30
ライトアップベンチャーズ株式会社
関西 SEED MEETUPは、関西・西日本から事業展開を目指すスタートアップと、その成長に欠かすことのできない事業会社・金融機関・支援機関等がつながり、新たなビジネスの可能性を形にするための場です。
シード期~を走るスタートアップだからこそ、サポーターによる力強い後押しがこれからの成長の要になります。構築されてきた関西のスタートアップ支援ネットワークを生かし、今こそ、スタートアップと各機関双方の成果につなげるとき。
未来への挑戦を共に加速させるこの場で、新たな価値を共創し、共に次のステージへ。
こんな方におすすめ
- スタートアップとの協業を検討している事業会社
- スタートアップ支援を行う金融機関・支援機関
- ベンチャーキャピタル(VC)
- これからエクイティ調達を行い、スタートアップを目指す企業家 など
ご関心のある方であればどなたでもご参加いただけます。
プログラム
14:30~ 受付開始
15:00~ 開会・趣旨説明
15:10~ キーノートセッション 『関西スタートアップへの期待感と、ともに目指すべき次のフェーズ』
▷ここ2~3年の関西のスタートアップの動向・感じること ー注目している領域や分野
▷関西ー首都圏のスタートアップ並びに周辺環境の違い ー首都圏の事業会社の動き方ー
▷スタートアップとの関わり方、連携により目指すもの
▷関西エコシステムに求められる動きとは
16:00~ 休憩
16:05~ シードスタートアップによるエレベーターピッチ
16:50~ 支援施策紹介(神戸スタートアップバレー、QUINTBRIDGE 資金調達サポート など)
17:00~ ネットワーキング
登壇ゲスト
村田 祐介 氏
インキュベイトファンド 代表パートナー
2003年にエヌ・アイ・エフベンチャーズ(現・大和企業投資)に入社し、ネット系スタートアップの投資に従事。2010年インキュベイトファンドを設立し代表就任。2015年より日本VC協会にて企画部長や委員長を歴任し、2023年理事就任。2017年Forbes Japan投資家ランキング1位。
北岡 康夫 氏
大阪大学 共創機構イノベーション 戦略部門機構長補佐・部門長
大阪大学大学院修了後、松下電器産業(現Panasonic)入社。博士(工学)取得。大阪大学教授や経済産業省製造産業局戦略官を歴任。平成26年に大阪大学に復職し、令和2年より共創機構イノベーション戦略部門の機構長補佐・部門長を務める。幅広い分野で産学官連携やイノベーション推進に貢献。
市橋 直樹 氏
西日本電信電話株式会社 イノベーション戦略室 室長
1996年NTT入社。NTT西の社内ベンチャーのNTTスマートコネクト立ち上げや大規模スマートシティプロジェクト等に従事。NTT持株会社ではグループの海外事業再編に携わり、One NTTブランドを推進。2021年より現職。ドラッカースクールにてMBA取得。
モデレーター
中村 忠嗣
ライトアップベンチャーズ 代表パートナー
2007年、エヌ・アイ・エフSMBCベンチャーズ(現、大和企業投資、SMBCベンチャーキャピタル)に入社し、IT・サービスや産学連携分野への投資に従事。三井住友銀行 成長事業開発部への出向や関西エリアの投資担当を経て、2022年、創業期スタートアップ支援、育成に特化したライトアップベンチャーズを設立。
登壇スタートアップ
株式会社 LIFESHOT
写真撮影に特化した訪日外国人観光客向けOTAサービスを展開。東アジアを中心とした急成長する観光市場の獲得を目指す。神戸市スタートアップビザ採択企業。
ながすな繭株式会社
シルクたんぱくの抽出・加工技術を生かし、シルクナノファイバー水分散体、球状シルクビーズ、シルクスポンジなどを開発。シルクタンパクの加工及び大規模養蚕に向けた動きを加速中。
株式会社FISTBUMP
法律事務所内の事件情報やタスクを管理し、業務をサポートするクラウドサービス「CloudBalance」を提供。セミオーダー型kintoneによるDXを促進するため、サイボウズ株式会社と資本業務提携を締結。
株式会社CrossVision
web3技術を活用しVTuberを中心としたクリエイターのデジタルコンテンツを企画から制作、販売までトータルで支援する「V-tamp」を提供。NTTドコモグループの新規事業創出プログラム「docomo STARTUP™」からスピンアウト。
株式会社DIFF.
オーダーメイドシューズよりも安価、短納期で、左右別サイズの靴を購入することができるプラットフォームを運営。ミズノ株式会社からの出向企業。
株式会社ニュートラル
AIによるマッチングを活用し、やりたいことを重視するミドル層とつながれるネームバリューに依存しない新しいエンジニア採用サービス「Dev Matching」を提供。
株式会社ロボティクスセーリングラボ
水産養殖場における自動給餌や自動給餌機に餌を補給するロボット漁船等を開発。ロボティクス技術を活用した一次産業の高度化を目指す。大阪公立大学発スタートアップ。
株式会社INOMER
片麻痺患者を中心とした歩行リハビリテーション用の「着るロボット」の開発・販売。歩行リハビリの属人的な部分(徒手で行う介助)を、ロボット技術を駆使し、システム化につなげる。
株式会社IDEABLE WORKS
リアルとデジタルを融合したギャラリープラットフォーム「HACKK TAG」を提供。すべてのアーティストの表現機会を最大化させるため、アート専用デジタル額縁(2.5GALLERY)を全国各地に展開。
株式会社トライシステム
IP展開を強みとするインディーゲームレーベル『WorldMap』やインディーゲームクリエイター支援プロジェクト「DREAMSCAPE」を運営。
※外部サイトに遷移します
イベント参加を申し込む※外部サイトに遷移します
イベント参加を申し込む