小さなdoからはじまるソーシャルイノベーション
  • EVENT QB主催
  • 会員限定

小さなdoからはじまるソーシャルイノベーション

開催日:
2024年11月28日(木)10:00~12:00

共催:docomo academy、QUINTBRIDGE

docomo academy第5期の講師である山田崇さんによるスペシャル講演を、QUINTBRIDGEで公開開催!
「小さなdoからはじまるソーシャルイノベーション」

今の自分を成長させたい、新しいことに挑戦したい、本業以外でリスキリングしたい、一歩踏み出したいと思っている皆様へ、スキルとマインドを学べる場を提供します。
「日本一おかしな公務員」として知られる山田崇さんのスペシャルライブ「小さなdoからはじまるソーシャルイノベーション」にぜひご参加ください。
・タイムスケジュール
9:45~ 会場受付
10:00~11:30 スペシャルライブ
11:30~12:00 質疑応答
※当日変更となる可能性がございます

・参加方法:QUINTBRIDGE現地参加

皆様のご参加、お待ちしております!

山田 崇

nanoda 代表
信州大学 特任教授(キャリア教育・サポートセンター)
内閣府 地域活性化伝道師
一般社団法人ONEX 共同代表理事
株式会社ドコモgacco EduWork事業開発室長/CLO(チーフラーニングオフィサー)

1988年、塩尻市に入庁。総務部税務課、財政課を経て、2005年に松本広域連合事務局総務課へ出向。2009年に協働企画部市民交流センター開設準備室に配属され、市民交流センター「えんぱーく」の開設準備と広報を担当。塩尻商工会議所総務課への出向を経て、2015年より企画制作部。現在は地方創生推進課でシティプロモーションを担当。2016年には、官民連携プログラム「MICHIKARA(ミチカラ)」などに取り組む。業務外の活動として、2012年、商店街の空き家を借りるプロジェクト「nanoda(ナノダ)」を開始。全国の知事や市町村長の連合表彰「地域に飛び出す公務員アウオード2013」を受賞、28年に内閣府の「地域活性化伝道師」に登録された。講演回数は国内外を含め1300回を超える。2019年7月「日本一おかしな公務員」(日本経済新聞出版)を上梓。2022年4月NTTドコモへ転職。現在はドコモgaccoでEduWork事業開発室長を務める。

カレンダーに戻る