
- 一般参加可能
類塾こども起業塾 特別講義 ~QB会員企業の経営課題を子どもたちの柔軟な発想力で追求~
- 開催日:
- 2024年10月26日(土)15:00~17:00
主催:株式会社類設計室 共催:QUINTBRIDGE
こども起業塾でビジネスを学んだ小学生~高校生が、リアルな経営課題に挑戦。 子どもたちのポテンシャルを感じてください。
※QB会員は講義の様子を見るだけになります。プログラム自体には参加できませんのでご注意ください
台風10号の影響により、8/31→10/26に日程変更して開催します。
-------------------------------------------------------------------------------------
大阪トップレベルの進学実績を持ちながら、教育機関として子どもの「生きる力」を鍛える教育を追求する「類塾」。
その類塾が、10代から起業家マインドを育てるために展開するプログラムが「こども起業塾」です。
今回は、こども起業塾のスピンアウトイベントとしてQUINTBRIDGEとコラボレーション。
QB会員であり、新進気鋭の社会起業家である株式会社やまやま代表の猪原有紀子さんが、優れた事業の紹介とリアルな経営課題を提示。
半年にわたりビジネスの基礎を学んできた、小学生~高校生の塾生が、柔軟な発想力で挑みます。
児童・学生教育や起業家育成に関心のある方にぜひ見ていただきたいイベントです。
子どもたちの高いポテンシャルを感じ、未来を支える子どもたちの育成について考えましょう。
■日時:2024年10月26日(土)15:00-17:00
■会場:QUINTBRIDGE 1F
■費用:無料
■参加資格:どなたでも 注:見学のみになります。プログラム自体には参加できません。
■主催:株式会社類設計室 共催:QUINTBRIDGE
■スケジュール
15:00~ オープニング・QUINTBRIDGE説明
17:00~ ワーク「企業の課題をみんなで解決してみよう!」
ゲスト起業家 :株式会社やまやま 代表 猪原有紀子 氏
ファシリテーター:株式会社類設計室 山根教彦 氏
ゲスト起業家

猪原 有紀子
株式会社やまやま 代表取締役
産後うつや⼦育てに悩んだ経験から、複数のソーシャルビジネスを展開。和歌⼭の廃棄フルーツから障害者雇⽤を⽣み出した「無添加こどもグミぃ〜。」はSNSだけで累計販売数5万袋突破。耕作放棄地を⽣まれ変わらせた⾃然体験施設「くつろぎたいのも山々」には全国から7千⼈以上の家族が来場。主宰する女性の社会起業スクールSBCには開校1年で60名の受講生が殺到。ビジコン優勝者、経産省のアクセラレータープログラム合格者を7名輩出。「バトンタッチSDGsはじめてます」「シブ5時」「スーパーJ チャンネル」などメディア出演は300本超え。江崎grico、朝日新聞、関西学院大学など数々の大学、自治体などで講演多数。⽇本アントレプレナー⼤賞受賞。NHKいいいじゅー出演。⼩4、⼩3、6歳の三兄弟ママ。
株式会社やまやま :https://nou2c.com/
ファシリテーター

山根教彦
株式会社類設計室 経営統括部 経営企画課/広報人材課 課長
(QUINTBRIDGE担当)
NTT西日本 イノベーション戦略室 下川哲平
※外部サイト(Peatix)に遷移します
イベント参加を申し込む※外部サイト(Peatix)に遷移します
イベント参加を申し込む