データ利活用やってみよう!ハッカソン2024 キックオフ
  • EVENT 会員主催
  • 一般参加可能

データ利活用やってみよう!ハッカソン2024 キックオフ

開催日:
2024年10月12日(土)14:00~17:00

大阪公立大学

このイベントは、大阪公立大学が主催するハッカソンイベントです。

この日はキックオフイベントとして、

① 本イベントの概要紹介
② ノーコード開発事例紹介
③ 提供データの紹介

を行います。

開発スキルのない方でも「アプリの作り方について学びたい」という情熱や意欲があれば気軽にご参加いただけます。また、開発スキルのある方は、社会課題に触れながら、更なるご自身の学びと技能を社会実装できる機会を得ていただくことができます。チームメンバーでアイデアを出しながら、一緒に世の中の課題を解決する第一歩を踏み出してみませんか?

 

※ノーコードとは
プログラムを使用することなくアプリやシステムを開発するツールやサービスの総称です。
従来の開発プロセスではサーバーやプログラミング言語をはじめとする広範な知識や技術を要求されるため、アプリやシステムを作りたい初心者にとって高いハードルがありました。しかしノーコードツールでは、ドラッグ&ドロップや文字入力など画面上の簡単な操作で開発を行うことができます。

 

参加対象者

  • 学生、社会人( プログラム経験がない方の参加も大歓迎! )
  • アプリ開発に興味はあるが、「できるのか」という不安や仕事の忙しさ、技術的ハードルから次の行動に踏み出せない方。
  • 「こんなことをアプリでやりたい」と思っていても、モックアップが作れず表現できない方。

 

タイムテーブル

13:30    開場    ( ※ 13:30より前に到着されても、会場には入れません )
14:00    アイスブレイク
    MC: xinsuzuki(GONENGO LLC)
14:05    YouTube配信開始    
14:05    NTT西日本 QUINTBRIDGEのご紹介    
14:10    主旨・概要説明
    阿多 信吾( 大阪公立大学大学院情報学研究科教授 )
14:30    ノーコード開発事例のご紹介    
14:45    提供データのご紹介    このイベントでしか使えない特別なデータを紹介します!
    ①株式会社スマートバリュー    上野 真さま
    ②株式会社電通    緒方 晋士さま
    ③住友電工システムソリューション株式会社、本田技研工業株式会社    新倉 史和さま
15:15    オープンデータのご紹介    本ハッカソン推奨のオープンデータを紹介します!
    ④大阪府    大阪府オープンデータカタログサイト、大阪府デジタルマップ
    ⑤Human Hub Japan    関西イベント情報
15:30    グループディスカッション    データを眺めながら利活用の可能性について話し合おう!
16:45    今後のご案内
    ( Discordの入り方、データ入手方法、アンケート、次回予告、集合写真 )
17:00    YouTube配信終了 ~ ネットワーキングタイム  
17:30    閉場

カレンダーに戻る