音の世界(サウンドスケープ)を体験しよう! ~音から感じるウェルビーイング~
  • EVENT 会員主催
  • 一般参加可能

音の世界(サウンドスケープ)を体験しよう! ~音から感じるウェルビーイング~

開催日:
2024年9月14日(土)14:00~17:30

Musuhi(Voice Messageプロジェクト)・ジースターサウンズ合同会社

音の世界(サウンドスケープ)を体験しよう! ~音から感じるウェルビーイング~

人間の耳には聴こえない高周波成分を豊かに含む音(ハイパーソニック)には、免疫力の向上・ストレスの軽減・認知機能の向上・リラクゼーション促進(アルファ―波の誘起)・音がより美しく感動的に聞こえるという人間にとってプラスの効果が多くあることが分かっています。

今回はそのハイパーソニックを活用した演奏実演やワークショップ、ゲスト登壇者を交えてのクロストークを通して、音が人に与えるさまざまな効果や、音とウェルビーイングの関係性、音の持つ新しい価値を発見する機会にしていただく参加型イベントです。

ワークショップをより楽しんでいただくため、下記をご準備の上ご参加ください。

①思い出の音、好きな環境音などをスマホなどに録音してご持参ください。 ※必須
②音が鳴るものをご持参ください。楽器以外でも! ※こちらはあればでOK 

 

タイムスケジュール(予定)

13:30-14:00 受付
14:00-14:30 オープニング / ハイパーソニック実演奏 & 解説
14:30-15:00 キーノートスピーチ
15:30-16:00 クロストーク
16:00-16:45 ワークショップ
16:45-17:00 PJT紹介 / クロージング(音声メッセージ録音)
17:00-17:30 交流会(ネットワーキング)

定員 50名

ゲスト登壇者

伊藤 裕美

ヒロ・クロンドールバレエ代表

プロクラッシックバレエダンサーとして国内外の舞台やオペラ、ファッションショーに多数出演。TVCMや講演・イベント等の振付/演出も手掛ける。ハイパーソニック楽曲を採用したバレエトレーニング「バレティス」を考案。

Musuhi

その時に感じた気持ちを思い出のワンシーン(画像)と共に "ボイスアルバム" としてアーカイブし、シェアしたい相手に画像付き音声メッセージ "聞く手紙" として贈ることができる音声メッセージギフトサービスを開発しており、年内でのローンチに向けて進めています。

 

Voice Messageプロジェクトとは

現在、大阪・関西万博 共創チャレンジTEAM EXPO 2025の取組みに当プロジェクトとして関わっており、来年の万博会場内での体験展示実施を目指して活動しております。

主な活動として…

①多様な想いを集める
 声でのメッセージや大切な思い出の音をアーカイブ&共有して未来に向けて残す

②体験の場をつくる
 イベントやワークショップ、アプリを通じて音や言葉とウェルビーイングの関係について学び体感いただく

③PodCastで「Sound Memory ~思い出の音風景~」番組発信
 ゲストの人生のワンシーンを音の記憶や言葉から掘り起こし、心温まるエピソードを共有する番組を通じて、
 音や言葉の魅力を紹介する番組を発信

 

ジースターサウンズ合同会社

ステージ音響(PA)、ハイパーソニック楽器の開発、ハイパーソニックミュージックの作成。 ハイパーソニックミュージックを誰でも簡単に、演奏・録音・再生できるようにし、 ハイパーソニックエフェクトによる、心と体の活性化できる未来社会を目指していきます。

カレンダーに戻る