
- 一般参加可能
みんなで “かえる” セミナー ~従業員がチャレンジできる “心理的安全性” の高い職場づくりに向けて~
- 開催日:
- 2024年6月4日(火)13:00~15:00
QUINTBRIDGE
この度QUINTBRIDGEにて、心理的安全性をテーマにしたイベントをNTT西日本が開催します。
「そもそも心理的安全性って何?」「なんとなく大事なのはわかるけど、業務と関係あるの?」などの疑問について、心理的安全性に関する研究の第一人者である ZENTech 石井遼介さん("心理的安全性のつくりかた"著者)にご講演をいただきます。
また、会社を変えるために明日から取り組めるアクションのご紹介や、トークセッションも予定しています。
皆で会社を “かえる” ためにチャレンジしてみませんか?
開催目的
- “心理的安全性”の概念について理解する(共通言語をつくる)
- 職場で一つでもできる “アクション” を持ち帰って実践する
- 企業文化の変革について “従業員目線” で取り組み、“自分ごと化” するためのきっかけを得る
登壇者

石井 遼介さん
株式会社ZENTech代表取締役
一般社団法人日本認知科学研究所理事。慶應義塾大学システムデザイン・マネジメント研究所研究員。東京大学工学部卒。シンガポール国立大学 経営学修士(MBA)。神戸市出身。研究者、データサイエンティスト、プロジェクトマネジャー。組織・チーム・個人のパフォーマンスを研究し、アカデミアの知見とビジネス現場の橋渡しを行う。心理的安全性の計測尺度・組織診断サーベイを開発すると共に、ビジネス領域、スポーツ領域で成果の出るチーム構築を推進。2017年より日本オリンピック委員会より委嘱され、オリンピック医・科学スタッフも務めた。2020年9月に上梓した著書『心理的安全性のつくりかた』(日本能率協会マネジメントセンター)は38刷・18万部を数え、読者が選ぶビジネス書グランプリ「マネジメント部門賞」、HRアワード2021 書籍部門 「優秀賞」を受賞。『心理的安全性をつくる言葉55』(飛鳥新社)監修も務める。
イベント概要
日時:2024年6月4日(火)13:00-15:00
タイムスケジュール
12:30- 受付開始
13:00-13:10 オープニング
13:10-13:50 ZENTech石井さんご講演
13:50-14:20 NTT西日本グループ社員によるトークセッション①(管理者編)
14:20-14:50 NTT西日本グループ社員によるトークセッション②(一般社員編)
14:50-14:55 最終ワーク
14:55-15:00 クロージング
定員:100名(会場参加)
※現地参加のみ(100名上限)とさせていただきます。(応募者多数の場合は抽選で決定します)
※申込締切 5/31(金)17:00まで
開催場所:QUINTBRIDGE 大阪府大阪市都島区東野田町4丁目15番82号
外部サイトに遷移します
イベント参加を申し込む外部サイトに遷移します
イベント参加を申し込む