
- 一般参加可能
あなたの街の工事情報を活用した安心・安全・快適な街づくりの実現に向けた共創サービスを一緒に検討しませんか?
- 開催日:
- 2024年5月21日(火)14:00~17:00
NTT西日本の工事情報×オープンデータ×皆様のアセットで新たなアイデアを発散するアイデアソンを開催!
最近、皆さまの身の回りで工事が多いなと感じたことはないですか?
一般的に、建設後50年を経過したインフラ(電気、ガス、水道、道路、公共交通機関等)設備は老朽化が急速に進行すると言われており、高度経済成長期に建設されたインフラ設備は更改時期を迎えます。
人口動態の変化や気候変動等がメガトレンドとして取り上げられる中、インフラ設備の老朽化が私たちの街に与えるインパクトは、今後さらに大きくなることが予想されており、このような未来を見据えて、NTT西日本でも課題解決に向けた取り組みを進めています。
NTT西日本では、電柱や地下埋設物の工事をする際の工事情報(工事場所・工事期間(期間)・工事内容等)を有しています。
これらのデジタル化されたインフラデータを新たな価値に変換したり、未来予測に活用することで、安心・安全・快適な街づくり、スマートシティの実現に向けて取り組んでいきます。
NTT西日本が保有するアセットと、アイデアソンに参加する皆様のアセットを掛け合わせて新たなビジネスアイデアを創出し、ウェルビーイングな社会を一緒に考えてみませんか?
│利用可能なアセット
❶NTT西日本の工事情報
NTT西日本が電柱や地下埋設物の工事をする際の「工事場所・工事期間(日時)・工事内容」等の情報
❷オープンデータ
公共交通機関ルート情報、全国の避難場所、人口統計、SNS等に投稿された情報等といった著作権フリーかつ機械判読に適したデータ形式で、二次利用が可能な利用ルールで公開されたデータ(データ二次利用できるできないは問わず、自由な発想可)
普段、○○で困っているんだけど、工事情報×△△で解決できないの??といった声からサービスが生まれることもあります!
(例)
・路上工事が原因の渋滞に巻き込まれて、予定していた会議時間に遅刻してしまった。
⇒工事計画情報×AIによる最適ルート提案 ⇒ 渋滞回避サービス
・事故でガードレールが壊れているな。いつ修理するのかな。
⇒工事情報×市民の声収集 ⇒ 市民参加型の情報収集アプリ
│イベント概要
日時 |2024年5月21日(火)14:00~17:00
場所 |QUINTBRIDGE 2階
定員 |30名
参加対象|どなたでも
│アジェンダ
14:00~ | 開始・主旨説明
14:10~ | NTTフィールドテクノの紹介
14:30~ | ワークショップ
17:00~ | 交流会
様々な社会課題が顕在化している中で、スマートシティの推進、交通・物流の効率化、インフラの老朽化対策、災害リスク軽減などの社会課題解決の取り組みが急務となっているため、上記社会課題に興味のある方も是非ご参加ください!
│こんな方におすすめ
・安心・安全・快適な街作りの実現に興味のある方
・自社のアセットを活用した新規事業を考えたい方
・データビジネス検討に興味がある方
・道路/交通/物流に課題を抱えている方
・インフラ業界(電気・水道・ガス・道路・物流/運輸 等)の方
是非ご参加ください!
(QUINTBRIDGE担当)
NTT西日本 イノベーション戦略室 洞桐 健人
※外部サイト(peatix)へ遷移します
イベント参加申込はこちら※外部サイト(peatix)へ遷移します
イベント参加申込はこちら