
- 一般参加可能
サステナビリティ x イノベーションを考える 「ケリング・ジェネレーション・アワード」ローンチイベント in Osaka
- 開催日:
- 2024年4月10日(水)18:00~20:30
共催:CIC Tokyo、ケリング ジャパン、NTT 西日本 QUINTBRIDGE
ケリング・ジェネレーション・アワード ローンチイベント in Osaka
グッチやボッテガ・ヴェネタ等を有するグローバル・ラグジュアリー・グループ、ケリングが自社ビジョンである”Crafting Tomorrow’s Luxury(未来のラグジュアリーを創造する)”にインスパイアされたアワードプログラム。CIC Instituteと共に日本初開催いたします!
本イベントでは、アワードプログラムの紹介やケリング社のサステナビリティの活動、社内外にわたるイノベーション創出に向けた取り組みについて紹介いたします。
【開催概要】
開催日:2024年4月10日(水) 18:00-20:30 (17:30受付開始、19:00受付終了)
開催場所:QUINTBRIDGE (大阪府大阪市都島区東野田町4-15-82 NTT WEST i-CAMPUS内)&オンライン
参加費:無料
言語:日本語/英語 (Zoom配信から同時通訳あり)
主催・共催:CIC Tokyo、ケリング ジャパン、NTT 西日本 QUINTBRIDGE
対象:サステナビリティやファッション・ビューティーの領域にご興味のあるスタートアップ、事業会社、VC、メディア関係の方々など
その他:通訳はZoomの通訳機能を使用いたします。
現地参加の方は、ご自身でPC・イヤホン等を持参いただき、通訳音声をお聞きください。
通訳用のレシーバーのご用意はございません。
※入館案内は、現地参加の方々宛に追ってご連絡いたします。
【タイムテーブル】
18:00-18:05 オープニング
● [司会] 溝手 翠 氏 / CIC Institute, Project Manager
18:05-18:15 共催者あいさつ
● 及部 一堯 氏 / NTT西日本, イノベーション戦略室 オープンイノベーションプロデューサー
18:15-18:45 対談:ケリングが考えるファッション業界におけるサステナビィティ、イノベーションとは
● Anne-Gaëlle Lamort 氏 / Kering, Sustainability Innovation Lead
● 名倉 勝 氏 / CIC Institute, Director
19:00-19:10 ケリング・ジェネレーション・アワードのご紹介
● Yunjeng Lee 氏 / ケリング ジャパン, Strategic Project Manager
19:10-19:25 アワードに関するQAセッション
● Anne-Gaëlle Lamort 氏 / Kering, Sustainability Innovation Lead
● 産形 利恵 氏 / ケリング ジャパン, コミュニケーション&メディア・ディレクター
● Yunjeng Lee 氏 / ケリング ジャパン, Strategic Project Manager
● 名倉 勝 氏 / CIC Institute, Director
19:25-19:40 Spiber執行役員兼欧州支店長 東氏よりメッセージ
「ケリング・ジェネレーション・アワード」日本開催に寄せて
● 東憲児 氏 / スパイバー, ヘッド・オブ・ビジネス・ディベロップメント&サステナビリティ兼執行役員
19:40-19:45 閉会
19:45-20:30 ネットワーキング
ソフトドリンクの提供あり
外部サイト(Peatix)に遷移します
イベント参加を申し込む外部サイト(Peatix)に遷移します
イベント参加を申し込む外部サイト(Peatix)に遷移します
イベント参加を申し込む