
- 一般参加可能
【大阪府まちづくり】自治体ピッチ&マッチング ~南河内まちづくりをテーマに~
- 開催日:
- 2024年3月18日(月)13:00~16:35
三井住友銀行 協力・後援:大阪都市計画局 / 大阪スマートシティパートナーズフォーラム / QUINTBRIDGE
SMBCグループでは、持続可能な社会の実現に向け、社会課題解決への貢献に取り組んでおります。
本企画は従来のプレゼンテーション(ピッチ)とは逆に、大阪府南河内エリアの各市町村が自らの課題を発信(リバースピッチ)し、事業者様からソリューション提案を募るかたちとなります。ご希望の事業者様とは個別面談(含むWEB上でのビジネスマッチング)を予定しております。
官民一体となり、より魅力的なまち“大阪” にするため、事業者様からの「斬新なアイデア」、「ソリューション」を広く募集いたします。
イベント概要
■日時:2024年3月18日(月)13:00~16:35 (受付開始 12:30)
■会場:QUINTBRIDGE 1F
■参加費:無料
■定員:100名
■申込期限:2024年3月11日(月)
■主催:株式会社三井住友銀行
■協力・後援:大阪都市計画局 / 大阪スマートシティパートナーズフォーラム / QUINTBRIDGE
プログラム・テーマ(予定)
<オープニング> 13:00~13:40
・開会挨拶
株式会社三井住友銀行
・基調講演
官民連携の取組について|株式会社三井住友銀行
取組紹介・会場紹介|QUINTBRIDGE
・ピッチ
南河内地域の紹介と広域連携によるまちづくり|大阪都市計画局
<第1部> 13:40~14:25
・ピッチ
【羽曳野市】観光・地域の活性化
【藤井寺市】まちのにぎわいづくり活性化
【太子町】国登録有形文化財「山本家住宅」エリアの利活用
・フリーディスカッション&質疑応答
羽曳野市× 藤井寺市× 太子町× ファシリテーターによるディスカッション
<第2部> 14:40~15:25
・ピッチ
【富田林市】外国人市民も暮らしやすいまち
【河内長野市】地域資源を活かしたふるさと納税返礼品開発・賑わい創造
【松原市】万博を契機とした市内への誘客
・フリーディスカッション&質疑応答
富田林市× 河内長野市× 松原市× ファシリテーターによるディスカッション
<第3部> 15:40~16:35
・ピッチ
【大阪狭山市】市民ふれあいの里リニューアルによる公民連携のまちづくり
【河南町】安全・安心な暮らしを支える多機能拠点再整備
【千早赤阪村】地域活性化・交流人口の増加を図るための拠点整備
・フリーディスカッション&質疑応答
大阪狭山市× 河南町× 千早赤阪村× ファシリテーターによるディスカッション
・事務局より
諸事項説明
<第4部> 16:50~
・個別面談 ※事前予約制
各市町村との個別マッチング(15分×4枠)
(ご注意)多数の事業者様にご応募いただいた場合、個別のマッチングのご希望に添えない可能性がございます。
※ 会場カフェ前エリアに設置する各自治体ブースにて名刺交換は適宜可能です。
⚫ 各講演・ピッチのテーマ及び内容について予告なく変更となる場合がございます。
⚫ 予定時刻は前後する場合がございます。
登壇自治体とテーマ

観光 ・地域の活性化
こんな提案を待っています!
- 歴史資産や特産品の魅力を向上させる取組みのご提案
- 複数の地域資源、公共空間を面的に活用し、回遊性を高め、地域のネットワーク形成や新たな賑わいを創出させるアイデアや取組みのご提案

まちのにぎわいづくり 活性化
こんな提案を待っています!
- 生涯学習センター アイセルシュラホールを中心として、市内に点在する本市の見どころを周遊いただくための仕掛けづくりや、施設内での見学、 体験、飲食やお土産物の開発、販売など、来訪者へのおもてなしと本市のまちなか観光を楽しんでいただけるような取り組みについてのサービスやアイデアについてご提案をいただきたい。

国登録有形文化財「山本家住宅」エリアの利活用
こんな提案を待っています!
歴史愛好者が数多く訪れる聖徳太子御廟のある叡福寺門前の「山本家住宅」及び竹内街道など周辺の歴史文化資源と連携した利活用に関するご提案

外国人市民も暮らしやすいまち
こんな提案を待っています!
- 外国人市民もだれ一人取り残されることなく、本市で安心して生活ができるようなサービス及びアイディアのご提供
- ICTを活用した多言語通訳・翻訳システムの構築(行政、医療機関、学校、日本語学校、企業などが相互利用が可能なもの)に関するご提案
- 外国人市民を対象とした効率的な情報伝達ツールの確立に関するご提案

地域資源を活かしたふるさと納税返礼品開発・賑わい創造
こんな提案を待っています!
多くの方からのご寄附のきっかけになる魅力的な返礼品のご提案(本市の産品を原料とした製品や、本市内で展開されるサービスであれば、市内事業者様以外からも広くご提案をお受けすることが可能。また、数量や申し込み期間を限定した実験的なご出品等も可能)

万博を契機とした市内への誘客
こんな提案を待っています!
大阪・関西万博の機運醸成と本市への誘客にも繋がるイベントの企画や運営等に関するご提案

市民ふれあいの里リニューアルによる公民連携のまちづくり
こんな提案を待っています!
今後の市民ふれあいの里リニューアルやエリア一帯のまちづくり推進にあたり、柔軟な発想やご意見、事業化に向けたご提案等
- 本市、本事業に可能性、関心を持っていただき、事業化検討に向け、今後、継続して対話していただける可能性があるかどうか
- 事業化に向け対応が必要な諸条件等について
- 民間事業者として想定し得る事業化スケジュール感について
- 具体的な事業スキーム収益性等を含む、空間デザイン、事業手法等(整備・運営・維持管理)に関する提案

安心・安全な暮らしを支える多機能拠点再整備
こんな提案を待っています!
町の中心地区にふさわしい多様な機能の導入など、にぎわのある多機能拠点再整備に関するご提案、ご意見

地域活性化・交流人口の増加を図るための拠点整備
こんな提案を待っています!
交流拠点施設整備の検討に際し、施設の魅力や利便性向上につながる機能、施設配置、官民連携に向けた施設の整備手法や運営管理、事業参入の参加条件、可能性などについての各種ご提案、ご意見
外部サイトに遷移します
イベント参加を申し込む外部サイトに遷移します
イベント参加を申し込む外部サイトに遷移します
イベント参加を申し込む