【4/24まで!】QB施設理念「Self-as-We」Art exibition!ー多様なQB会員による多様な視点で表現ー
  • EVENT QB主催
  • 一般参加可能

【4/24まで!】QB施設理念「Self-as-We」Art exibition!ー多様なQB会員による多様な視点で表現ー

開催日:
2024年4月24日(水)09:00~21:00

「Self-as-We」ArtExibition!開催 

QUINTBRIDGEの2階がアート展覧会場に!

開設から1年8か月、個人会員 約1.5万人、法人会員 約1,100組織、年間イベント数 400回以上。
QUINTBRIDGEが活況な背景にはQUINTBRIDGE会員の皆様の主体的な活動に支えられています。

QUINTBRIDGEが大切にする理念『Self-as-We 「わたし」の挑戦を、「わたしたち」の挑戦へ。』

今回は、当施設の理念をより深く知っていただくことを目的に、「Self-as-We」をテーマに会員の皆様がそれぞれ咀嚼し生み出す作品を通して、施設理念を様々な方向から味わってみる、解釈してみるイベントです。


イラストレーション、音楽、テキスタイル、立体作品、デジタル作品など23作品のアートが集まりました。


多様な表現の「Self-as-We」に触れていただき、QBが大切にする多様性や会員の皆様が表現した新たな視点のQB理念を通して、さらに会員の皆様のビジネスの創造、社会課題の解決を促進するきっかけになればと思います。

興味ある作品があれば、QUINTBRIDGE事務局またはぜひ制作者へご連絡ください。

ぜひ、展示期間中に現地にお越しください!

|展示概要

期間

2023年12月1日 ー 2023年4月24日

場所

QUINTBRIDGE 2階

時間

QUINTBRIDGE開館時間に準ずる

|展示場所

|作品・出展者一覧

  • ①Self-transcendence    –ここでない、今を生きる

    ①Self-transcendence   –ここでない、今を生きる

    STK

  • ②「風」「雷」

    ②「風」「雷」

    齋藤 ゆかり

  • ③Self As We!!!地球ブランコ

    ③Self As We!!!地球ブランコ

    ぺこりーにょん

  • ④Cosmos(コスモス)

    ④Cosmos(コスモス)

    中谷 百合香

  • ⑤瞳(pupil)

    ⑤瞳(pupil)

    はな✿ぐすく

  • ⑥Color

    ⑥Color

    inagaki nami

  • ⑦The デザイン

    ⑦The デザイン

    齋藤 智成

  • ⑧Emotions as We

    ⑧Emotions as We

    株式会社ワンビッツ

  • ⑨We are blooming in KANSAI!

    ⑨We are blooming in KANSAI!

    くうのげ堂

  • ⑩Self-as-We

    ⑩Self-as-We

    澤井紗耶加+fung cheuk ting/ondesign

  • ⑪Self-as-We Journey

    ⑪Self-as-We Journey

    Sowa Marimo

  • ⑫今日、京都とミカと猫。「おんがえし」

    ⑫今日、京都とミカと猫。「おんがえし」

    Poetic Mica Drops

  • ⑬許容する世界に存在するもの

    ⑬許容する世界に存在するもの

    岡山ラン太郎

  • ⑭アートと私と写真

    ⑭アートと私と写真

    ownRecord 庵原 由嘉

  • ⑮木繋(きづな)

    ⑮木繋(きづな)

    辻 佳菜絵

  • ⑯Self-as-blue

    ⑯Self-as-blue

    mackoto(山中 誠)

  • ⑰Weになろう

    ⑰Weになろう

    今田 梓

  • ⑱86人でカイコを飛ばす

    ⑱86人でカイコを飛ばす

    笹井 涼太郎

  • ⑲いぶき

    ⑲いぶき

    木村 美幸

  • ⑳変容

    ⑳変容

    桑名 亜子実

  • ㉑be@R

    ㉑be@R

    catalyski

  • ㉒Self as Us

    ㉒Self as Us

    丸瀬 湯賛

  • ㉓9人の女たち

    ㉓9人の女たち

    白井てり

|展示作品

①Self-transcendence  –ここでない、今を生きる

私らしく、あるがままに生きようと、スローガンのように唱えられている今。私らしく生きることで、人間が自己責任、個人主義、他人に無関心になっている一面を危惧する。我々は今、私であるということに満足し、「私たち」であることの大切さを見失いつつある。

私たちであるという状態は、どのようなものだろうか。
自然や宇宙、神など、神秘的な存在を見たり、触れたり、求めたり。包括的かつ受容的な私たちであるという状態は、時として、人間に強く現れる欲求のようなものである。それは、至高の美と愛の体験を求めたり、思わず手を差し伸べたくなるような利他的な行動をしたり、自己超越した状態で誰かとともにいることである。

  • 出展者:STK

    出展者:STK

    https://satsuki.design

②「風」「雷」

未来が見えない殺伐とした時代だからこそ、自分らしく明るい気持ちで
心にゆとりを持ち、全ての事に小さな幸せを見つけて暮らしたい。

一人での取り組みで孤独を感じるのであれば、見て見ぬふりをせず、話しかける。
Self-as-We。周りの人達と穏やかな明るい気持ちで暮らせる世界を創る。

という観点で

【風】風が心の中を吹き抜けて様々な種を撒き、
   その空気を吸って癒される
【雷】風神雷神が阿吽の呼吸で動き、困窮者を助けるように
   内部から燃える心の声をもとに勇気を持って
   周囲の違和感を減らしていきたい。
   
そんな画を描きました。

  • 齋藤 ゆかり

③Self As We!!!地球ブランコ

環境破壊による気候変動、地球温暖化、生物多様性の損失。
消費する時代は過ぎ去り、とてつもない課題だけが残りました。
数を減らしていく動物たちの問題は、わたしたち人間がもたらし、解決を課せられた問題でもあります。
「Self As We」
わたしたち、それは人類だけじゃない、地球に生きるすべての生き物。
地球はひとつの回転ブランコ。

動物、植物、微生物、生態系の中にいる誰もがその乗客です。
バランスが崩れてしまった生物多様性の回復への願いをこめて
ネイチャーポジティブ。

それは、わたしたちの夢。
わたしたちに優しい未来がありますように。

  • ぺこりーにょん

    ぺこりーにょん

    https://lit.link/pekorinyon

④Cosmos(コスモス)

アルコールインクアートでSelf-as-Weを具現化するにあたり、私の中でCosmos(宇宙)を目指し力強く羽ばたく翼、時の流れとともに翼そのものが大きなCosmosとなるイメージに固まりました。

一人では成しえないこともQBにメンバー集まり共鳴し、力を寄せ合うことで大きな壁に立ち向かえる力強さを表現したいと思い、荒々しくインクを暴れさせたところもあります。

また、私の母親がゲノム異常を起因とした難病患者ということから、将来ゲノムビジネスやゲノム教育の礎づくりに関わりたいという野望があり、自身の強い思いもこの作品に込めています。

  • 中谷 百合香

    中谷 百合香

    https://instagram.com/0718lilyfragrance?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr

⑤瞳(pupil)

QUINTBRIDGE 2022 3月開設より凄まじく社会変化を感じる1年半以上が過ぎました今回Art’sを用いた企画が行われると知り、御参加をさせて頂く機会を得ました。施設スタッフ皆様に開設初期から「アナログ手法描画」のお許しを頂いておりSelf-as-We Art exhibition!への参加・出展をすることは施設スタッフ皆様への感謝のカタチへの一つでもあり私の小さな作品ですが御展示をさせて頂くことで多くの皆様がご参加される作品構成群とすることにより「01:出会える」「02:個性」「03:共感」「04:形に」「05:提案」などへの具象化へ繋がるかと考えたと作品です

  • はな✿ぐすく

    https://www.threads.net/@hana_gusuku

⑥Color

制作プロセスも含めてSelf-as-Weを表現できないかな。と思った作品。プロセスはカラーナンバーを置く、ナンバー色を置く、色の個性を生かしながら描く、キャンバスをくるくるまわしてみる、「いいな」と思う方向を作品とする。
直感的に置いた数字から意志をもちつつも、ある種偶発的にうまれる色と色とのコラボレーション。私の受け取ったSelf-as-Weの表現です。

  • inagaki nami

    inagaki nami

⑦The デザイン

技術の進歩により、今後私及び私たちの存在意義の再考が大きな課題の一つになると考えます。これまで私たちは小麦粉と砂糖を油で揚げた食物、果糖ぶどう糖液糖を多量に含んだ飲料、あるいはアイコンとしての女性を、善悪の判断を保留にしたままデザインというサイエンスを用いて消費経済の加速に貢献してきました。しかしそういった葛藤と罪は、今後AIが身代わりとなって背負ってくれる世界が訪れると考えます。その中で私たちに残された仕事はきっと現実味のない歯の浮くような正論か、不便益で生産性のない偏愛などへと追いやられることでしょう。私にとってのそれらは歌でしかなく、新たな時代の到来への期待と恐怖を胸に制作しました。

  • 齋藤 智成

    齋藤 智成

    https://www.saito-t-design.com/

⑧Emotions as We

会員の皆さんやスタッフの皆さんは、QUINTBRIDGEへ来られるたびにワクワクされることと思います。
「ワクワクを見える化して共有することにより、さらにワクワク感を向上させたい」との思いがこの作品になりました。
この作品は、ポジティブな感情を表すデジタルスタンプをスマホアプリに押印してもらうことにより、皆さんの感情を集計し見える化します。
スタンプは何回でも何種類でも押していただいて構いません。
セミナーやゼミを受講して湧き上がった感情、イベントに参加して燃え上がった心、皆さんのワクワクを是非共有してください!

  • 株式会社ワンビッツ

    info@onebits.co.jp

⑨We are blooming in KANSAI!

私は地域振興や社会課題の解決事に興味があります。
当企画募集説明会にて、「クイントから関西エコローカルシステムを」というアイデアに影響を受け、私にとってのSelf-as-Weは何かを考えました。
私にとってのSelf-as weとは、「参加者と共に何かを造り上げること」です。
関西出身である私にとって、関西について興味を持ってもらい、共に考え、語らう事が嬉しいです。
今回の作品は、建築資材を使った関西地形の模型を考えています。
模型をご覧頂くだけでなく関西に縁がある全ての方と、桜や紅葉などの鮮やかな装飾植物を差して楽しむ事で「参加者と共に造るアート」を体現できればいいなと考えています。
※作品のサイズ的に九州は対象外としています。

  • くうのげ堂

    くうのげ堂

    https://www.instagram.com/kuunogedo0923/

⑩Self-as-We

Self-as-Weを体験できる参加型アート。参加者が糸を巻きつけることで作品が徐々にできてゆく。その過程を共有し、「この糸は自分が巻いた」という記憶が、他人のものであった作品を自分のものとして誰かと共有する「Self-as-We の体験」そのものをなぞっている。
糸の巻き方に個性が自ずと現れ、几帳面に巻く人、ランダムに動く人、一つの文字に集中する人、が共存する。互いの糸を組み込みながら、全体として一つの作品になることを期待する。また、同じ糸を巻く作品がQUITBRIDGEの3階にもあり、こちらはスタッフや入居者の手で作られた。本作はより多くの人に参加していただければ、QUINTBRIDEの創設と内装デザインに関わった立場としてこの上なくうれしいことである。

  • 澤井紗耶加+fung cheuk ting/ondesign

    澤井紗耶加+fung cheuk ting/ondesign

    http://www.ondesign.co.jp/

⑪Self-as-We Journey【動画】

はじめはどんな施設か理解せず訪問したQUINTBRIDGE。通ううちに、イベント、ゼミ、WeLab.への参加、スタッフさんとの対話を通して、「Self-as-We」を少しずつ理解していき、会員さんとの共創に触れ、「わたしの挑戦」を持ち寄り「わたしたちの挑戦」になり、また新たに出会った人に今度は伝えていく、そんな会員さんの「Self-as-We」の旅路をイメージしました。

  • Sowa Marimo

    https://docs.google.com/presentation/d/e/2PACX-1vRrcGJjJJhgTuF9kMSgZHFUDFqyreKUxIt8LlqDWTP1HLNb00dQlr4XOSyx48KZXRM5XxISYutD6O0d/pub?start=true&loop=true&delayms=3000

⑫今日、京都とミカと猫。「おんがえし」【動画】

Poetic Mica Dropsは、詩・音・声が独立性を保ちながら相互に影響し合い、単一では成し得ない表現を模索する創作ユニット。孤独・孤立といった社会課題を提言すると共に視聴者の五感へ訴え感情を喚起することで行動変容を目指す。本作品は、血縁・地縁がなくとも、共通の目的を持つ仲間と繋がることで新たな居場所を作れることをポエトリーリーディングで表現。孤独や寂しさを抱えながら、欠けた部分を補い合うことで新しく作り上げる共創への希望が、本展示の趣旨やWell-beingと共通すると感じ応募した。
※本映像はLINE NEWS VISIONシリーズ配信作品の一部(現在は配信終了・視聴不可)

  • Poetic Mica Drops

    Poetic Mica Drops

    https://drive.google.com/file/d/1nmDqkT_R-Mz9MJ1vYh3OBcbIFpyA5tCm/view?usp=drivesdk

⑬許容する世界に存在するもの【デジタルアート】

絵の根底にあるのは、一般的な意識や認識を超えた世界。すなわち「自分を客観視する」概念さえも意識していない、ある種の純粋な状態の世界です。何かが存在するかもしれない、あるいは存在しないかもしれない。しかし、その何かが「自分を意識した自分」を認識した瞬間、それは人や花の形を借りて現れ、存在を確立します。この絵では、それらの概念が視覚的に表現されています。「自分を意識した自分」は左側に描かれ「概念さえも存在しない世界にある自分?あるいは私たちかもしれない存在」は右側に描かれています。私たちが世界に関わること、つまり、私たちが関わることの意識がすべてを許容します。許容こそがSelf‐as-Weでないか

  • 岡山ラン太郎

    岡山ラン太郎

    https://www.instagram.com/okayama.runtarou/

⑭アートと私と写真

私はフォトグラファーをしております。長年の経験から写真は自分の写真を撮影し飾った自分の写真を見るだけで自然と自己肯定感が上がることを知り、多くの自己肯定感の低さで悩む方を写真でサポートする活動を行っております。その中でもそもそも自分の写真を撮ることができない方を対象に自分の好きなものやアートと自分をカメラの多重露光という撮影方法にて1枚の写真にして、自分のことを少しでも見ることができ次の一歩に繋がって尚且つ誰がみてもアートでオシャレな作品を作ることを行っております。日本は、今未曾有の心理的事案で体調を壊し社会生活を送れない方が増えていっている状態です。沢山の打破する選択肢の1つとして日本人に写真の効果を普及させるべくこの作品を制作しました。

  • ownRecord 庵原 由嘉

    ownRecord 庵原 由嘉

    https://instagram.com/ihara_yuka?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==

⑮木繋(きづな)

QBの中で生まれたつながりやご縁を、スタッフや会員さんに少しずつ手を加えていただくことで変化していくツリーで表現します。

  • 辻佳菜絵

    辻佳菜絵

⑯ Self-as-blue

スタートアップや新規事業のように、日常生活でも挑戦はあり、失敗や傷つくことがある。大海に飛び込むファーストペンギンのように、勇気を持って飛び立つことは重要だが、時には羽を休め、メンタルを整えることも必要。ホスピタルアートは、そんな時に心を整え、次の挑戦に向けて自分を整えるための手段です。

このアートは、人生の半分にあたる15年を共に過ごした愛犬との別れを経験した私の個人的な旅の一部でもあります。愛犬とのお別れを通じて、自分自身のメンタルを整え、みんなで新たな挑戦に向かう勇気と安らぎを得ることが、このスプレーアートの目的です。
24年7月阪急うめだ百貨店でアート展示に挑戦。

  • mackoto(山中 誠)

    mackoto(山中 誠)

    https://www.instagram.com/mackoto_art

⑰Weになろう

QUINTBRIDGEの「Self-as-We」の理念を「Q」に見立てて、理念に共感し活動しただいている会員さまをその上のシールで表現しました。6歳と8歳の子供に好きなシールを自由に貼ってもらったのですが、選んだものが全てキラキラのシールで。1つのシールも輝いているし、集まることで「Q」全体が何倍にも輝いていて、偶然ですがSelf-as-Weを体現できたものとなりました。QUINTBRIDGE史上、もっともかわいいロゴが出来上がりました。

  • 今田 梓

    今田 梓

⑱86人でカイコを飛ばす

カイコは約四千年にわたる品種改良の末、人が世話をしないと絶滅する生き物になった。幼虫は爪が退化しほとんど移動できず、成虫は大きな翼があっても飛べず、口も退化し食事ができない。交尾と産卵を経て一週間ほどで短い命を燃やし尽くす。
自分のアパレルブランドを立ち上げる時にこの鮮烈な宿命を知った。きっかけがあると興味が沸くし、感情移入する。
服やアートや果ては人間関係まで大量消費される現代、すぐにおもしろくないもの、簡単に理解できないものにこそ世界の秘密はあると思う。
僕のアパレルに関わってくださった6歳から63歳まで併せて86人のお客様と一緒に、一匹のカイコを飛ばしました。

  • 笹井涼太郎

    笹井涼太郎

    https://instagram.com/tonbi_arts?igshid=MzMyNGUyNmU2YQ==

⑲いぶき

私が「さをり織」に出会ったのは顎の手術が失敗した時でした。さをり織をする障がい者たちの無邪気な笑顔や喜ぶ姿に、固く閉ざされかけていた心がほどけ元気をもらったのを覚えています。横糸と縦糸が1本ずつ交わらないと不良品とされる織物の世界にあって、自分の感性だけで味わい深い作品を織る。彼らは好きで織っているけれど、周りはその価値を低く見て糸代にもならない価格で販売することが多い。彼らの魂の叫びはそんな値段では計り知れないのに。今迄、さをり織の商品化に取り組んだ人はたくさんいますが、さをり織の布を誰かの手で縫製するだけでなくアート化して扱う起業を目指しています。彼らのいぶきを感じてください。

  • 木村美幸

    木村美幸

⑳変容

今までとは全く違う時代へと変容していく最中で、それでも変わらない一人一人の持って生まれた個性、そしてその一つ一つが出会い混ざり合って新たな意識が生まれる。 その意識、想いが今度は一人一人に還元されていく。 その繰り返しで個人個人でありながら全体として大きく広がっていく。 それは自由でいて時に絡み合う。
 (はじめてこの場所にやってきた時にこの場所の混ざり合う空気感を、自分の中で感じるものを抽象的に描いてみた。
滞在しているとゆるりと凪の様でいて、だけど全体としてゆらいで混ざり合っている。
自分というものも存在しながら、静かに溶け合い同調している。
その空気感の中に今の、今までの自分の個性を混ぜ合わせながら、日本の中の自分、世界の中の自分、そして全体としての新たな変容していくエネルギーを想像して描いた。)

  • 桑名亜子実

    桑名亜子実

    https://www.asumikuwana.com/

㉑be@R

コレクションしているベアモチーフ・トイを真似た。
自分の「好き」を原動力にした作品でありつつも、アンコントローラブルな作品にしたかった。色はQB3階のコンセプトカラーを用いた。色の混ざり合いによって独特の発色が生まれ、思い通りにはいかない偶発的な意匠が、作品の価値や意味づけに寄与していることを表現するためにフルイドアートを選んだ。
小さいクマは、Andy Warholの「BrilloBox」がモチーフ。これは、とある県が2025年開館予定の美術館に収蔵される予定になっているアート作品だが、購入金額に県民から批判されたことで記憶に新しいが、それを一緒に並べた。
「be@R」は『成長曲線上にいる』ということを意味させるためのこじ付け。

  • catalyski

    catalyski

    https://catalyski.jp/

㉒Self as Us あるいは「分かりやすさ」という病(Three→Two→One→Zero)

QUINTBRIDGEのスタッフはビーバーみたい(文字数…)
 翻って私たち会員はスタートアップエコシステムの一員であると同時に、地球という生態系の一部でもある。「私たち」という概念は「私」を拡張する。仲間、組織、地域、国家、世界、地球…(Self as UsはSelf as Earthの脚韻でもある)
 「私たち」には時間軸も含む。「人新生」ともいわれる人類の所業。今の世代だけでは解決し得ない困難な課題。それらに立ち向かうことは、世代をまたぐ壮大な挑戦。まだ見ぬ子孫たちへ、「よき祖先」としていいバトンをつなぐには…
 せめて、自宅を居心地のいい場所にするように、南半球も、この星も、この宇宙も…

  • 丸瀬 湯賛

    丸瀬 湯賛

    https://note.com/shin_go_note/n/n24c0b233e5d3

㉓9人の女たち

わたしも、あなたも健康でありたい。女性の9人に1人が乳がんになる時代です。(「厚生労働省 2021年人口動態統計月報年計(概数)の概況」より)誰もが当事者になり得るはずなのに、どこか他人事。しかし、罹患すると不安は増し、SNSの真偽不明な情報に惑わされるケースも散見されます。社会のヘルスリテラシーを底上げしたい。そんな想いで、繊細なレースを液状磁土に浸し、1200℃で焼成。9人の女性が他愛もないお喋りを繰り広げるレース陶芸作品を制作しました。学術的根拠は難しくない。正しい情報の入口を「知っておくこと」が自分や大切なひとを守ることに繋がる。社会を健やかに、Self as Weを目指す作品群です。

  • 白井 てり

    白井 てり

    https://docs.google.com/presentation/d/1PQUSnOLZx4tNzNWrf8IOLZs3EhKokGAl1lzNrapTmSk/edit?usp=sharing

カレンダーに戻る