開催日:2023年11月22日(水) 15:30~18:00本日開催
PHRで実現するWell-being社会 ーエコシステム形成に向けた異業種連携によるユースケースと事業モデルの検討ー【WS】
~企業が大学生との接点を持つためにはどうすれば良いか~
少子化が進む中、特に新卒採用においては少ない学生を多くの企業が取り合っているのが実情です。
厳しい採用環境下にあって、「採用予定数を確保するために色々工夫してきているものの、
もっと違う方法はなのか?」「そもそも、どうやって学生とコンタクトを取れば良いのか?」
といった、課題をお持ちの経営者さま、ご担当者さまも多いのではないでしょうか?
本セミナーでは、従来型の新卒採用ではない新たな企業と大学生の接点の持ち方について
4人の起業家からアイデアをご提供いただくとともに、「どうすれば企業・大学生にとって
よりメリットのある出会いの場が作れるのか?」をテーマに、参加者全員で考えます。
お気軽にご参加ください。
日時 : 2023年11月24日(金)15:30~19:00
場所 : QUINTBRIDGE 2階キッチン前
募集定員 : 36名
※エントリーにあたり、下記よりプライバシーポリシーをご確認をお願いします。https://www.osakametro.co.jp/news/page/morinomiya20231124.php
15:30~17:00 第一部 トークセッション
①大阪公立大学森之宮キャンパスについて
②近年注目を集める「長期インターンシップ」の活用事例
③企業と大学生がイベントを一緒に運営
~お互いの理解が深まる新たな接点づくりとは~
④リケジョが読み解く、採用につなげる学生との接点戦略
⑤登壇者調整中
17:00~19:00 第二部 企業と大学生の出会いの場をデザインするワークショップ
学生・企業の方々で新卒採用という場を新たにデザインするきっかけになればと
思っております。ぜひ、ご参加お待ちしております。
(QUINTBRIDGE担当 宮永 峻資)
※外部サイト(Peatix)に遷移します
イベントへの参加を申し込む※外部サイト(Peatix)に遷移します
イベントへの参加を申し込む