自然資本を活かした新しい地域づくり・まちづくりを考える~パートナーシップの多様性を学ぶ~
  • EVENT 会員主催
  • 一般参加可能

自然資本を活かした新しい地域づくり・まちづくりを考える~パートナーシップの多様性を学ぶ~

開催日:
2023年11月16日(木)13:30~17:00

主催:環境省 近畿地方環境事務所

開催日:  20231116日(木)13:3017:00
開催時間(タイムテーブル):
13:30~:開会挨拶
13:35~:講演
「身近な自然資本を地域づくりにどう活かすか?多様なパートナーシップによる地域づくりの意義」
(公益財団法人 日本自然保護協会 ネイチャーポジティブタスクフォース 高川 晋一氏)
14:10~:事例紹介
「奥びわ湖・山門水源の森の保全活動と地域企業との連携」
(山門水源の森を次の世代に引き継ぐ会 副会長 村田 良文 氏)
「企業活動と生物多様性保全について」
(御菓子司 津村屋 店主 角村 茂 氏)
「パートナーシップによる生物多様性の価値創造」
(パークマネジメント甲山 所長 川端 美緒 氏)
15:20~:ネットワーキング
17:00:閉会、名刺交換等交流
対象:生物多様性保全に取り組みたいと考えている個人、NPO、行政、企業の方
参加形式:現地

主催:近畿地方環境事務所
共同運営:きんき環境館

カレンダーに戻る