【I Lab.】「新規ビジネス発芽ゼミ」(メンター:秋元 祥治氏)ゼミレポート&ゼミ生インタビュー
  • プログラムレポート

【I Lab.】「新規ビジネス発芽ゼミ」(メンター:秋元 祥治氏)ゼミレポート&ゼミ生インタビュー

公開日:
2023.8.25

2023年7月28日「新規ビジネス発芽ゼミ」(メンター:秋元 祥治氏)第3回

QUINTBRIDGEの新しい学びのプログラム「UP↑UP↑プログラム」の「I Lab.(アイラボ)」としてリニューアルしたゼミ。

「I Lab.」は優れた起業家のもとで、自身のビジネスを創造し、研ぎ澄ますメンタリングプログラムとして会員の皆様のビジネスアイデアの種を芽吹かせたり、スタートされているビジネスを磨き上げることを目指したQUINTBRIDGEが提供する本気のプログラムです。

今回は、「新規ビジネス発芽ゼミ」がテーマの、秋元ゼミの様子をレポートします!

|「新規ビジネス発芽ゼミ」(秋元ゼミ)

現在3期生が学び中の秋元ゼミ。

岡崎ビジネスサポートセンター(オカビズ)チーフコーディネーター 秋元 祥治さんがメンターとなり、「自身の思いを前に進ませ新規ビジネスの芽を開かせる」をテーマにゼミ形式で学びます。

新規事業開発や地方創生、ビジネスセンスやマーケティング視点を磨きたい方、中小企業支援に興味のある方が参加しており、第2期に引き続き、QUINTBRIDGEをきっかけに羽ばたく方を応援します。

|秋元ゼミ生へ突撃インタビュー

そんな秋元ゼミ3期生が集まるQUINTBRIDGE2Fの会議室へ突撃してみました!

 
ゼミ前に集まり何やらカメラを持った方を発見!
何をしているか尋ねてみると...
ゼミ生のフォトグラファーのテラダラテさんが、ゼミ仲間の宣材写真を撮られていたそうです!

「ゼミの様子も写真を撮ったりしているんです。良かったらお撮りしますよ!」

第3回目のゼミとのことですが、早速共に切磋琢磨し、お互いのアセットを共有している秋元ゼミの皆さん!

今回は、2名のゼミ生にお話をお聞きしました!

1人目は、湊 光基(キューアンドエー株式会社)さん。
 
-     参加のきっかけは?
会社の上司が秋元ゼミの2期生で、社内共有いただいてゼミの内容に興味があり応募しました。
 
-     会社員の参加者は多い?
ゼミでは、事業をされていたり個人で活動されている方が半分、残りの半分が会社員の方です。ゼミは平日に開催ですが、会社に参加目的を伝え、前向きに応援してもらっています。他の参加者の皆さんも業務の時間内に参加しているという方が多いようです。
 
-     参加した感想は?
今日が3回目ですが、毎回自分が今まで知らなかったこと、今まで自分が思っていたことと違う考え、普通の会社員としては学ぶ機会のなかった秋元さん独自の視点やお話をお聞きできるのが刺激的です。
 
-     秋元さんの印象は?
もうなんというか...コミュニケーション力も行動力も常人とは違う...すごい方です!
事前に秋元さんの本(『20代に伝えたい50のこと』)を読んだのですが、20代の頃から目的を持ってされていることも、行動力もすごくて尊敬しています。
 
-     ゼミ生との交流やつながりは?
毎回ゼミの後にご飯会が行われています。いつも参加できている訳ではないのですが、皆さん社交的で、いろんな領域の方がいて面白いです。
 
私自身、営業職ということもあり人に会う職種ですが、ゼミという仕事とは違った仲間としての繋がりは新鮮です。良い意味でお友達のようでもあり、お仕事の話も真剣にできるので楽しくお話させていただいています。
 
今日ちょうど1期生や2期生の方と合同でご飯会もあるんです。いろんな方とお話するのが楽しみです!
 
-     最後に意気込みを!
ゼミで多くのことを学ぶと思いますが、「勉強になりました!」と終わるのではなく、次のステップとして自身の行動に落とし込み、秋元さんや秋元ゼミのメンバーとのつながりを大切にして、自分のやりたいことや新しく学んだことを実践する場をしっかり作っていきたいと思います。

続いて、ご飯会を企画するなどゼミを明るく盛り上げてくれていると他のゼミ生から推薦いただいた、藤澤 未雪さん(NTTビジネスソリューションズ株式会社)にお話をお聞きしました!
 
-     参加のきっかけは?
元上司の勧めがきっかけで、新規事業開発について学びたく参加しました。
メンターの秋元さんは、愛知県岡崎市を中心に地方中小企業の事業開発のスペシャリストとしてご活躍されています。
カネなしヒトなし時間なしの地域の現場でも、新規ビジネスを発展させていくメソッドを学びたい!と思い、申し込みました。
私が地方の出身で地方創生に興味があったということもあり、秋元さんが中小企業の事業支援、特に地域に根差した支援をされているという点も魅力に感じて応募しました。
 
-     参加した感想は?
どんな会社でも「必ず強みがある」と...いうフレーズが強く印象に残っています。
うちの実家は、開業95年の歯医者さんで、最先端の機器が揃った先進的な歯医者と比べれば技術も設備も劣ります。しかし見方を変えれば「校医として累計10万人以上の症例を見てきた院長がスピード診断と短期間の治療を提供~」とリフレーミングすることができます。悪い部分を改善するのではなく、すでにある事業の強みの生かして、事業活性化の糸口を見出すことができる考え方に驚嘆しました。
 
-     ゼミ生との交流やつながりは生まれている?
たくさん生まれてます!
例えば、私が『elgana(エルガナ)※』というNTTのビジネスチャットの事業を担当しているのですが、事業共創アイデアをゼミ仲間に相談して、壁打ちしてもらったりしています。
実家の歯医者の件も、自分一人で考えていると病んでくるのですが(笑)ゼミ仲間中心に相談に乗ってもらって、どうしたらちょっとでも良くなるか、アイデア出しを手伝ってもらっています。
仕事上で出会うとどうしても利害関係とかを意識してしまいますが、QuintBridge経由で出会った仲間とは、フラットに相談できる関係性を築けているので、とてもありがたいです。
 
※elgana(エルガナ)=NTTビジネスソリューションズが提供するビジネスチャットサービス https://elgana.jp/
 
-     秋元さんの印象は?
相当な有名人かと思いますが、それでも気取らず「気楽に接してね」とフラットに関わってくれます。とても優しくて、暖かい人で、なにより行動家だと感じています。
ニュース、新聞はもちろん、本屋、コンビニなどで、雑多で圧倒的な情報をインプットし続けている勉強家だと思います。
けれどそれを「僕、すごいでしょう」とはアピールはしませんし、当たり前のように日々学んで、新規事業アイデアを創出し続けている姿は、とってもかっこいいですし、日本になくてはならない存在だと思います。出会えて本当によかったと思っていますし、それこそ普通に生きていると出会えないような方だと思うので、それをQUINTBRIDGEに提供してもらい有難いです。
  
-     最後に意気込みを!
実家の歯科医院を少しでもよくできる新規ビジネスを検討して、両親に少しでも楽をさせたいと思っています。
本業のelganaは、事業共創を通して付加価値を高め、地方中小企業のビジネスコミュニケーションをよくできるお手伝いをできればと思っています。
残りの1か月で、秋元メソッドを骨の髄まで吸収できるよう、精進します!!
 

ーーーーーーーーーーーーー

第3回のゼミでは、実例を交えながらマーケティングについて学び、また事業アイディアを生むために意識すべき日々の習慣についてお伝えしていました。
 
キーワードは「新結合」「ひらめき=イノベーション」。
新規ビジネスのアイディアを日々生み出すためのテクニックや習慣、アンテナの張り方、具体的な事例やプロセスについて学びます。

秋元さんの軽快なトークと、積極的に発言するゼミ生の皆さんで、活気があふれる会議室。グループワークも多く、自然とゼミ生同士の対話が生まれ、自身で考える力が鍛えられます。

「秋元ゼミで大切にしているのは”マーケティング”。マーケティングの定義は様々ですが、”顧客の創造(ピータードラッガーの言葉)”だと考えています。
皆さんには、これまでの典型的な顧客層ではなく、ぜひ新たな顧客を生み出すビジネスの創造をしてほしい!
ビジネスプランの作り方を教えて!と聞こえてきそうだけど、基礎体力がないのにプランを作れるはずがない。だから日々情報をキャッチする習慣、ビジネスの仕組みを考える習慣、そしてアイディアを生み出す習慣をお伝えしています。」と秋元さん。
 
次のゼミでは個人メンタリングを行うそうです!
 
 
ゼミ終了後にご飯会に向かうゼミ生の方が、
「これが無料なんてありえないですよ。めっちゃおすすめです!」
と小声で教えてくれたのが印象的でした(笑)
 
 
今回は、I Lab.(アイラボ)の「新規ビジネス発芽ゼミ(秋元ゼミ)」の第3回のゼミの様子をお届けしました!
 
ゼミの内容をさらに詳しくお伝えしたいところですが、このレポートにすべては公開できません。
ぜひ、ともにビジネス共創を目指して教え合う・学び合うことに積極的に取り組める方は、「I Lab.」「We Lab.」に応募・参加してみてください!
 
 
▼「We Lab.」は随時募集中!
参加希望の方は、HP上のエントリーフォームよりエントリーをお願いいたします!
URL:「UP↑UP↑Program」 We Lab. メンバー受付開始|2023年度用
https://www.quintbridge.jp/program/detail/8nppzfh09uvl/

share

ライブラリ一覧に戻る