I Lab. 「ガチ事業開発ゼミ」説明会レポート
  • プログラムレポート

I Lab. 「ガチ事業開発ゼミ」説明会レポート

公開日:
2023.7.19

QUINTBRIDGEの新しい学ぶプログラムである「UP↑UP↑Program(アップアッププログラム)」の I Lab. に新ゼミ 「ガチ事業開発ゼミ」開催決定!

2023年7月7日、メンターの中島さんにご登壇いただき I Lab.ゼミ説明会を開催しました。

 I Lab. は、初年度に大好評いただいた学ぶプログラムである「ゼミ」と「ビジネス共創アカデミー」をリニューアルさせたQUINTBRIDGE理念の「Self-as-We」を体現するプログラムです。
 「I Lab. ガチ事業開発ゼミ」と名された今回のゼミは、7月28日23:59(金)までエントリー受付中です!

「ポジティブな方、人を楽しくさせたい人、企画書自体を楽しく書きたい、そんな方にご参加いただきたい」と語った中島さん。
そんな説明会の様子をレポートします!

|「UP↑UP↑Program」とは

初年度、大好評のゼミとビジネス共創アカデミーをリニューアルし、さらなる共創を生むべく企画された「UP↑UP↑Program」。
プログラム名の「UP↑UP↑」には、
・仕事や事業で「あっぷあっぷ」しても、それを助け合う仲間を作る
・ともに上を目指していく「UP UP」(上へ上へ)
という二つの思いが込められています!

教えあい、学びあい、切磋琢磨で成⻑する。
QUINTBRIDGEだからできる超多様性・超上昇コミュニティとして2つのプログラム、「We Lab.」「I Lab.」を ご用意しました。

|ゼミで学ぶプログラム「I Lab.」とは

第一線で活躍されるメンターによるインプット&メンタリングを通してビジネスアイデアのグロースや社会実装を加速させることを目指す取り組み。
濃いつながりの仲間とともに半年間、本気のプログラムです!

| I Lab. に新ゼミ 「ガチ事業開発ゼミ」登場!

 I Lab. では現在2つのゼミが進行中。
そして今回新しいゼミを開講します!
その名も 「ガチ事業開発ゼミ」。

メンターの、NTT西日本 ソーシャルプロデューサー 中島 賢一さんをお迎えし、ゼミの説明会を行いました。

|エンタメ×地域創生「ガチ事業開発ゼミ」について

 「ガチ」と名がつくゼミには理由が...!
今回のゼミはメンター中島さんが実際にスタートされている事業について、実際にプロジェクトメンバーとしてグロース・拡大について戦略を練り提案まで行う「ガチ」なゼミなんです!

テーマは「エンタメ×地域創生」。
地域の教育をエンタメで盛り上げ、教える人も学ぶ子供達も皆が楽しく教育に向き合うというプロジェクト。

説明会では、メンターの中島さんの経歴や取り組みから、どのように「エンタメ×地域創生」に取り組んでこられたかについても共有いただきました。

4年前、eスポーツで日本の文化・地域を元気にするためにNTT西日本に入社された中島さん。
その前には福岡県、そして福岡市に勤務されていました。
eスポーツ協会の会長、YouTuber、その後にエンタメをベースにした事業開発など幅広く取り組まれており、肩書きはなんと30個以上あるそうです!


「”エンタメを軸に、行政・自治体と共創して教育を変えていく”というミッションのため、企業や団体・行政に関わり都市を盛り上げ、時にはイベントに人が想定以上に集まり警察に怒られたこともある」と語る中島さん。

福岡市に所属されていた際には、
・クリエイティブ × テクノロジー × 街
・福岡市 スタートアップシティ として宣言
・福岡市役所でプロジェクションマッピング
・街を封鎖してファッションショー(福岡ストリートパーティー)
・EVO(世界中の格闘ゲームプレイヤー達が集まる対戦格闘ゲームトーナメント)
数々のエンタメで福岡市を盛り上げてきました。

「福岡ってなんか面白いことしてるよね」
そう思っていただき福岡にチャンスや人を集めたかったと語る中島さん。

「地域で大きなイベントやプロジェクトを実施する際に必ず課題となるのが、どうやって軋轢を取り除きながらやっていくのかということ。それを、いま取り組んでいる事業について実際にゼミで共に考え、実行に移すところまでプロジェクトメンバーとして入ってもらうような感覚で学んでいただきたい。」と中島さん

|ゼミで取り扱う事業内容について

メンターである中島さんが取り組んでいる、小学校6年生向けにクラス全員に任天堂スイッチを配り、「小学校の授業で任天堂Switchを利用してプログラミングを学ぶ※」というプロジェクトを題材に、実際に導入していただくための提案までを行う実践型のゼミです。

※参考:https://miraiz.ntt-west.co.jp/19.html

下記のような課題をどう解決し、この事業を拡大していくのかを共に考えます。
・どう設計していくのか
・先生が元々プログラミングの知識がない
・なかなか広まらない
・さらに進化させていくには?

実際に存在する事業に取り組むため、場合によっては最後には「できない」という可能性も。
では、事業ができないとなった場合、その先に何をすべきか。その点も含めて戦略を練っていきます。

ゼミのゴールは、来年1月に行う「自治体に提案」。採択いただくことをめざします。
「ゼミ終了後も関わりたい方はお仕事として関わっていただく可能性もある。」と語った中島さん。

与えられた仕事や予算の中で業務をこなすのではなく、自ら課題をみつけ解決策に取り組める方。
困難なことにも立ち向かい前向きに物事を捉える方。
「できない」→「できる」→「できた」をダイナミックに体験したい方。
柔軟な思考で楽しみながら活動したい方。

そんな思いをお持ちの方は、ぜひエントリーをご検討ください。
たくさんのエントリーお待ちしております!

第一線で活躍されるメンターと事業に取り組める貴重な機会をぜひお見逃しなく!

ーーーーーーーーーーー
▼エントリー方法・期間
・申込期間:7月6日~7月28日23:59(金) ※厳守
・参加費:第2期に続き、QUINTBRIDGEをきっかけに羽ばたく方を応援するため、参加費は無料です。
・申込方法:下記の専用申し込みフォームよりお申込みください
・合格者へのご連絡:~8月4日(金)(予定)

エントリーはこちら
https://forms.office.com/r/dNNMVMunpS

▼ゼミの詳細の資料はこちらをクリックください
https://drive.google.com/file/d/1vCFXRib0w3_rwNKUsFOIFFQ2qhZO59wD/view

▼初回スケジュール ※各ゼミのスケジュール詳細はレジュメをご確認ください
8月17日(木)15:00~18:00 in QUINTBRIDGE
----

※各種イベントお申し込み・エントリーにはQUINTBRIDGEの会員登録が必要です。
下記より会員登録の手続きをお願いいたします。
https://www.quintbridge.jp/join/

※お問合せ先
QUINTBRIDGE UP↑UP↑Program事務局:upup-program@west.ntt.co.jp

過去ゼミ参加者の声はこちらから!

share

ライブラリ一覧に戻る